筍と蕗の梅煮

あっこ姉 @cook_40038022
残った筍と蕗、尾形さんの器に盛ってみたくて、るる子さんのマクロビ梅ごぼうで残った梅の実を使ってみました。
このレシピの生い立ち
筍と蕗、中途半端に余ったので 冷蔵庫に残ってる梅の実と合わせて炊いてみました。少し暑い春の日に あっさりしてますよ。
筍と蕗の梅煮
残った筍と蕗、尾形さんの器に盛ってみたくて、るる子さんのマクロビ梅ごぼうで残った梅の実を使ってみました。
このレシピの生い立ち
筍と蕗、中途半端に余ったので 冷蔵庫に残ってる梅の実と合わせて炊いてみました。少し暑い春の日に あっさりしてますよ。
作り方
- 1
だしに梅の実を入れ中火の弱火にかける。梅の実を箸でほぐす。
- 2
鳥肉を薄く切って分量外の酒大1/2ふっておく。筍と蕗は食べよい大きさに切っておく。
- 3
鍋の梅の実はそっと取り出しておく。残りのだしにとりを入れ、中火で炊く。調味料を入れ、鳥肉に火が通ったら筍を入れ炊く。
- 4
落とし蓋をしてだしがたぎってきたら弱火に落として3分炊く。そのあとアクをとり(火にかけながら)蕗を入れる。
- 5
落としぶたをして中火で炊いて、梅の実を戻して、煮立ってきたら弱火に落として3分炊く。
出来上がり!
コツ・ポイント
ぐらぐら沸騰させないでください。中火か弱火で、あまり炊き過ぎると蕗の色が悪くなります。お醤油は薄口醤油を使ってくださいね。分量少し見直しました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17913461