筍と蕗の梅煮

あっこ姉
あっこ姉 @cook_40038022

残った筍と蕗、尾形さんの器に盛ってみたくて、るる子さんのマクロビ梅ごぼうで残った梅の実を使ってみました。
このレシピの生い立ち
筍と蕗、中途半端に余ったので 冷蔵庫に残ってる梅の実と合わせて炊いてみました。少し暑い春の日に あっさりしてますよ。

筍と蕗の梅煮

残った筍と蕗、尾形さんの器に盛ってみたくて、るる子さんのマクロビ梅ごぼうで残った梅の実を使ってみました。
このレシピの生い立ち
筍と蕗、中途半端に余ったので 冷蔵庫に残ってる梅の実と合わせて炊いてみました。少し暑い春の日に あっさりしてますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. (頭の部分) 200g
  2. (下処理したもの) 120g
  3. 鳥モモ肉 100g
  4. 梅干しの実 2個
  5. 2番だし(鰹と昆布 200cc
  6. 薄口醤油 小1/2 2.5cc
  7. 砂糖 小1
  8. 大1
  9. 一つまみ

作り方

  1. 1

    だしに梅の実を入れ中火の弱火にかける。梅の実を箸でほぐす。

  2. 2

    鳥肉を薄く切って分量外の酒大1/2ふっておく。筍と蕗は食べよい大きさに切っておく。

  3. 3

    鍋の梅の実はそっと取り出しておく。残りのだしにとりを入れ、中火で炊く。調味料を入れ、鳥肉に火が通ったら筍を入れ炊く。

  4. 4

    落とし蓋をしてだしがたぎってきたら弱火に落として3分炊く。そのあとアクをとり(火にかけながら)蕗を入れる。

  5. 5

    落としぶたをして中火で炊いて、梅の実を戻して、煮立ってきたら弱火に落として3分炊く。
    出来上がり!

コツ・ポイント

ぐらぐら沸騰させないでください。中火か弱火で、あまり炊き過ぎると蕗の色が悪くなります。お醤油は薄口醤油を使ってくださいね。分量少し見直しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あっこ姉
あっこ姉 @cook_40038022
に公開
先生としてお仕事してます。その合間をぬってお料理・お菓子作りしてます。おいしいって嬉しいよね。食べること、作ることお料理すること、大好きな、食いしん坊の私です^0^
もっと読む

似たレシピ