ズッキーニ入りスペイン風オムレツ

aranciana
aranciana @cook_40022613

スペイン風オムレツにズッキーニとそら豆を入れてみました。トマトのソースがよくあいます。
このレシピの生い立ち
自家菜園でズッキーニが大量に採れ始めたので、スペイン風オムレツにしてみたらどうかなと思いつくってみたもの。ちょうどそら豆も大収穫した後だったので一緒に入れてみたら、黄色とグリーンで彩りもきれいでおいしくできました。

ズッキーニ入りスペイン風オムレツ

スペイン風オムレツにズッキーニとそら豆を入れてみました。トマトのソースがよくあいます。
このレシピの生い立ち
自家菜園でズッキーニが大量に採れ始めたので、スペイン風オムレツにしてみたらどうかなと思いつくってみたもの。ちょうどそら豆も大収穫した後だったので一緒に入れてみたら、黄色とグリーンで彩りもきれいでおいしくできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径28cmのフライパン1枚分
  1. ズッキーニ 3個
  2. ジャガイモ 中2個
  3. たまねぎ 1個
  4. そら豆 約2カップ
  5. 5個
  6. オリーブオイル 大さじ3~5杯
  7. 塩・コショウ 適宜
  8. トマト 2個
  9. トマトケチャップ 大さじ2~3杯
  10. レモン 半個分

作り方

  1. 1

    フライパンにオリーブオイルと粗みじん切りにした玉ねぎをいれ、玉ねぎが透明になるまでいためたら、1センチ弱角に切ってさっと水にくぐらせたジャガイモを加える。

  2. 2

    ズッキーニは縦に4つ切りにして5ミリ幅に切り、そら豆は底に切り目を入れてさっと茹で外皮をはずして、ともに1のフライパンに加えて弱火でじっくり炒めてる。

  3. 3

    卵をボールに割ってよくほぐし、炒めた具と塩コショウを混ぜ合わせてフライパンに戻し、蓋をして弱火でじっくりオムレツに焼き上げる。

  4. 4

    トマトは角切りにして、トマトケチャップ、レモン汁を混ぜ(好みでさらしたみじん切りの玉ねぎを加えてもよい。)、塩コショウで味を調える。

  5. 5

    オムレツは蓋をして弱火で通せばひっくり返さなくても火が通るので、そのまま大皿に盛り、ケーキのように切って取り分け、トマトソースをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

普通のスペイン風オムレツよりも水分が多く出るので、じっくり炒めたあと最後水分を飛ばすような感じで、オリーブオイルも途中で様子を見ながら足して、卵とあわせて焼き上げるときは弱火でゆっくり火を通すとふわっと焦げ付かずうまくできました。フライパンはテフロン加工がおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
aranciana
に公開
レシピどおりではなく、ヒントにしながら色々試しながら作るのが好きです。でも、となると毎回違う味になってしまってるのかな~
もっと読む

似たレシピ