クロウオの唐揚げ

pinna @cook_40021779
クロちゃんに下味をつけてカラッと揚げてみました。初めて食べたけど美味しいね~!!
ゴマ油の風味がたまらん、たまらん。
このレシピの生い立ち
主人の実家からいただいた魚で作りました。刺身や塩焼きでも美味しいそうですが今回は冷凍だったこともあり下味をつけて揚げてみました。
クロウオはこの辺りではクロイヨ、クロイオなどと呼ばれているそうですが正式にはメジナというそうです。関西、瀬戸内ではグレと呼ばれて釣りの対象魚として人気がありますがあまりお店には出てないようで私は始めて食べました。見た目と違い臭みもなくておいしい魚でした。
クロウオの唐揚げ
クロちゃんに下味をつけてカラッと揚げてみました。初めて食べたけど美味しいね~!!
ゴマ油の風味がたまらん、たまらん。
このレシピの生い立ち
主人の実家からいただいた魚で作りました。刺身や塩焼きでも美味しいそうですが今回は冷凍だったこともあり下味をつけて揚げてみました。
クロウオはこの辺りではクロイヨ、クロイオなどと呼ばれているそうですが正式にはメジナというそうです。関西、瀬戸内ではグレと呼ばれて釣りの対象魚として人気がありますがあまりお店には出てないようで私は始めて食べました。見た目と違い臭みもなくておいしい魚でした。
作り方
- 1
ウロコ、内臓をとって三枚におろす。
- 2
一口大に切った魚の身を酒、しょうゆ、ショウガ汁、ゴマ油を合わせた調味液に浸け、軽くもんで味を馴染ませる。
- 3
汁気を切って片栗粉をまぶし、180度の油でカラッと揚げる。
コツ・ポイント
衣は小麦粉でも揚げてみました。小麦粉だと若干ふんわりした口当たりになります。好みでどちらでも。
下味のタレは他の魚はもちろん、鶏の唐揚げや豚肉を揚げるときにも使えます。香ばしいゴマ油と醤油の風味が食欲をそそりますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
モスチキン風 鶏手羽元の唐揚げ モスチキン風 鶏手羽元の唐揚げ
みんなダイスキなモスチキン風の生姜醤油味の唐揚げ。 ウチでは片栗粉をつけてあげます。 揚げ方は「ガッテン揚げ」を参照してカラッと揚げてくださいね! メイザ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17384514