スペアリブでチャーシュー

京子O
京子O @cook_40021847

甘辛で五香粉の香りがきいています。
このレシピの生い立ち
朝日新聞に載っていたレシピを自分好みの味に調節してみました。

スペアリブでチャーシュー

甘辛で五香粉の香りがきいています。
このレシピの生い立ち
朝日新聞に載っていたレシピを自分好みの味に調節してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚スペアリブ 8本(500〜600gくらい)
  2. 醤油 20ml
  3. きび砂糖 30g
  4. はちみつ 10g
  5. 酒(あれば紹興酒) 10ml
  6. 五香粉 小さじ1
  7. オイスターソース 小さじ1
  8. ニンニク 1片
  9. ごま 大さじ1
  10. 4個

作り方

  1. 1

    ニンニクは薄皮をむいて包丁の背などでたたきつぶす。卵以外の材量をすべてジッパーつきの袋にいれて冷蔵庫で6時間〜1日位つける。

  2. 2

    卵は固ゆでにする。殻をむいて1に焼く2時間前くらいに入れて一緒に漬ける。このとき殻をむかずによく洗い、表面に均一にヒビを入れた状態でつけると表面に模様のついた卵になる(焼く前にはタレからとりだして殻をむく)

  3. 3

    天板にスペアリブを並べて230℃に予熱したオーブンに入れて片面を20分位焼く。ひっくり返す時もう一度漬けタレに浸してから天板に戻しこのとき卵も並べる。更に20分くらい焼く。

コツ・ポイント

スペアリブ以外にも豚かたまり肉、鶏もも肉、鶏レバーなどを漬けても美味しいです。もとのレシピに比べて五香粉がかなり多めに入っているので(もとのレシピ通りに作ったら私には物足りなかったので)香りが苦手な方は減らして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
京子O
京子O @cook_40021847
に公開
東京都出身、秋田市在住20年の主婦です。大学3年生の娘(HN suzuran919)は東京に、今は夫と2人暮らしです(^^)
もっと読む

似たレシピ