ピスタチオとプルーンのタルト

とうとうピスタチオペースト入手してしまいました。 独特のこってりとした風味と、サクサクで甘さ控えめの生地の相性がばっちりです。プルーンが焼けて固まって、甘酸っぱいのがまたいいです。
このレシピの生い立ち
ピスタチオのあの色にあこがれていたので、入手して作ってみました。
ピスタチオとプルーンのタルト
とうとうピスタチオペースト入手してしまいました。 独特のこってりとした風味と、サクサクで甘さ控えめの生地の相性がばっちりです。プルーンが焼けて固まって、甘酸っぱいのがまたいいです。
このレシピの生い立ち
ピスタチオのあの色にあこがれていたので、入手して作ってみました。
作り方
- 1
○の粉類をふるってまぜておく
- 2
タルト型にバターを塗って、軽く強力粉をはたいて、冷蔵庫に入れておく
- 3
○のバターをやわらかくする
- 4
○の粉糖を加えて混ぜる
- 5
そこへ○の水と卵を少しずつ入れて混ぜる
- 6
全部入れるとこんな感じ
- 7
そこへ粉をどばっといれて、手で押し付けるようになじませる
- 8
こんな感じで、まだ粉っぽいくらいでストップ
- 9
ひとまとめにしてラップでくるんで冷蔵庫へ
1時間くらい冷やす - 10
その間にクリームを作ります
■のバターをやわらかくしたところに■のグラニュー糖を入れてすり混ぜる - 11
■の卵の1/5量を加えてぐるぐる
- 12
ピスタチオペーストの登場
- 13
バターに■のアーモンドの粉を入れてぐるぐる
- 14
次にピスタチオペーストも入れてぐるぐる
- 15
残りの卵を加えてぐるぐる
- 16
ミルクを大匙1くわえてぐるぐる
で、出来上がり - 17
プルーンを半分か1/3くらいにカットする
- 18
寝かせた生地を3ミリくらいにのばして
(ラップの間でやるといいです。 というかじゃないと無理かも?) - 19
型に張り付けます
ふちに、余った生地を丸く型抜きしてはりつけてみました - 20
そこへクリームを入れてならします
- 21
プルーンをならべます
180度のオーブンで約35分 - 22
まだてんぱんの上
- 23
カットしたところ
緑がキレイ! - 24
美味しかったからまた焼いちゃった別の日バージョン。 クリーム
の量を倍にしてみたよ。 厚いタルトになりました。
コツ・ポイント
手順多く見えるけど簡単! 生地は2台分できちゃうので、半分は冷凍してください。
似たレシピ
その他のレシピ