暑い日こそさっぱりした熱々の鯛茶漬け(1)

patora
patora @cook_40021144

暑い日には冷たいものが食欲をそそりますが、さっぱりした、熱々メニューもおいしいですよ。大人の食事したなあって感じ。ためしてください。
このレシピの生い立ち
大人風なおしゃれな和風料理たべさせたくて。

暑い日こそさっぱりした熱々の鯛茶漬け(1)

暑い日には冷たいものが食欲をそそりますが、さっぱりした、熱々メニューもおいしいですよ。大人の食事したなあって感じ。ためしてください。
このレシピの生い立ち
大人風なおしゃれな和風料理たべさせたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 刺身用鯛1さく。152グラム881円
  2. ねぎ 1ッポン
  3. 削り節 一握り
  4. 醤油みりん 各大さじ1

作り方

  1. 1

    おだしをとります。みず11800ccをなべにいれ、たっぷりめに削り節を片手一杯入れます。パトラは厚切り鰹節です。にたったら、けずり節をあくとりですくってしまいます。

  2. 2

    うすくちしょうゆをおたま半分ほどいれみりん、お酒もちょっぴり。あじが物足りなければ和風だし顆粒をすこしたしてください。おおくいれすぎるとインスタントの味になってしまうので、味を補うくらいのつもりで。

  3. 3

    鯛をうす切りして、醤油大さじ1、みりんおおさじ1につけこみます。白髪ねぎを作り水にさらします。漬けこむのは15ふんぐらいです。152グラム、881円でした。

  4. 4

    炊きたてご飯に鯛を乗せ、白髪ねぎを載せアツアツのお出汁をはります。きざみねぎ、やごまをかけてできあがり。薬味は白髪ねぎでも三つ葉でも紫蘇のはでも、全部でも(爆)

  5. 5

    水菜をいれました。作ったお出汁で水菜をさっと煮て(・。・)/

  6. 6

  7. 7

コツ・ポイント

おだしをとって、白髪ねぎきるだけの手間です。たいは、お刺身用を1さくかいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
patora
patora @cook_40021144
に公開

似たレシピ