作り方
- 1
すし飯を用意。(冷凍ご飯を加熱して、寿司酢をかけ混ぜさましておく)卵焼きを作って細く切る。きゅうりも細く切り塩を少々かけておく。
- 2
海苔半分に、すし飯をのせ、水分をふいたきゅうりと卵焼き、マヨネーズであえたツナをのせ
細巻きを作る。 - 3
巻きすの上に、ラップを広げ、その上にご飯をのせ広げる。
先ほどの細巻きをのせ、ラップごと巻く。ラップをとって周りに白ごまをまぶし、もう一度ラップで巻く。
ラップごと包丁で切る。 - 4
切り干し大根煮、黒豆煮、いんげんのごま和えをお弁当箱につめる。
サラダ巻きには、紅ショウガをそえる。 - 5
(2004年5月18日)
- 6
(2004年6月29日) エビ・きゅうりのサラダ巻き・きくらげ入り卵焼き・いんげんのごま和え・切り干し大根煮
コツ・ポイント
ラップを使うのがポイントですね!具は、ツナ、カニ缶、エビ、などがいいです。カニ蒲鉾もいいかも。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17389315