スコーン(卵ありバージョン)

あやこな
あやこな @cook_40020362

卵無しよりしっとりしてて、3時のお菓子向き♪色んな具を混ぜて作ってます。今回は冷凍マンゴーのカットしたものを、混ぜ込んでみました。
このレシピの生い立ち
どうしてもしっとりしたスコーンが食べたくて、
試行錯誤しました。

スコーン(卵ありバージョン)

卵無しよりしっとりしてて、3時のお菓子向き♪色んな具を混ぜて作ってます。今回は冷凍マンゴーのカットしたものを、混ぜ込んでみました。
このレシピの生い立ち
どうしてもしっとりしたスコーンが食べたくて、
試行錯誤しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 中力粉 200g
  2. $砂糖 30g
  3. $塩 1つまみ
  4. ベーキングパウダー 小さじ2
  5.  無塩バター 60g
  6.  1個+牛乳 合わせて100g
  7.  好きな具 50g

作り方

  1. 1

    $を全てフードプロセッサーで混ぜます。そこへ、冷蔵庫から出したばかりのバターを加え、バターが米粒の半分くらいになるまで混ぜます。

  2. 2

    卵と牛乳を良く混ぜた物を加え、ガッガッと小刻みにまわし、粉気がなくなる直前で止めます。
    (または、ボールに粉を移して、そこへ水分を混ぜ、練らないように混ぜる方が失敗しないかも。)

  3. 3

    まな板の上に取り出し、好きな具を途中に入れながら、半分に切っては重ねる、を3~4回繰り返します。決して練らないように。ラップに包んで、冷蔵庫で30分寝かせます。

  4. 4

    打ち粉をしたまな板の上に取りだし、厚さ1cmくらいにのばします。包丁で9等分に切ります。コップなどで抜いても良いですが、面倒なので私はもっぱら、包丁で切ってます。

  5. 5

    190℃~200℃に温めたオーブンで、20分焼きます。

コツ・ポイント

中力粉がなければ、強力粉と薄力粉を100gづつでもOK。好きな具は、チーズやクリームチーズをを小さく切ったものです。フリーズドライ苺、ラズベリー、ブルーベリー、チョコチップ、ナッツなどを混ぜても良いですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あやこな
あやこな @cook_40020362
に公開
せっかく頂いた沢山のつくれぽに、返信が出来ないまま掲載になってしまい申し訳ありません。写真、コメント、嬉しく思っています。ありがとうございます
もっと読む

似たレシピ