淡竹のお吸い物

CHIROKO
CHIROKO @cook_40021926

季節限定のお吸い物!葱がなかったので大葉を散らしてみたら、この上もなく美味しい♪オススメ~^^
このレシピの生い立ち
初めて、淡竹をお吸い物に使ったら、とても美味しかったので♪

淡竹のお吸い物

季節限定のお吸い物!葱がなかったので大葉を散らしてみたら、この上もなく美味しい♪オススメ~^^
このレシピの生い立ち
初めて、淡竹をお吸い物に使ったら、とても美味しかったので♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 淡竹 適宜
  2. シソ 2~3枚
  3. だし汁 4カップ
  4. 砂糖 小さじ1
  5. 小さじ1弱
  6. 醤油 小さじ2

作り方

  1. 1

    5カップの水でだしをとる。昆布を入れて1時間。沸騰後弱火で2分。昆布を取り出し、鰹節をいれて1分。沈んだらこす。(白だしでも)

  2. 2

    淡竹は、茹でたものを使用。好みの厚さに輪切り。(少し、薄めにしました。)

  3. 3

    好みの味に調味し、最後に大葉を散らす。

コツ・ポイント

白だしを使う時は、4カップで大さじ2位から味を調節してみてください。
あまり、濃くないほうが、淡竹の美味しさが引き立ちます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
CHIROKO
CHIROKO @cook_40021926
に公開
 はじめまして(*^.^*)お料理大好きな、専業主婦です。愛する旦那様と3人の子供たちの為に今日も、野菜たっぷり、早くて、安くて、美味しいレシピを模索中p(*^-^*)q ♪趣味は、太極拳、ソフトバレー、書道、9人制バレーも頑張ってます!
もっと読む

似たレシピ