大葉醤油を使った鯵の香味焼き

ちる坊
ちる坊 @cook_40023807

凛りんさんのお醤油で、ご飯にもイケるビールのお供ができました。
このレシピの生い立ち
おいしそうなまるまるした鯵と目があったことと、凛りんさんのお醤油を使ってみたくて、出来上がりました。漬けタレに老酒と鷹の爪を入れて、ネギのかわりにシャンツァイでもおいしいかなぁ・・・。

大葉醤油を使った鯵の香味焼き

凛りんさんのお醤油で、ご飯にもイケるビールのお供ができました。
このレシピの生い立ち
おいしそうなまるまるした鯵と目があったことと、凛りんさんのお醤油を使ってみたくて、出来上がりました。漬けタレに老酒と鷹の爪を入れて、ネギのかわりにシャンツァイでもおいしいかなぁ・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1.  中サイズ 3枚おろし 2尾
  2. 九条ネギ 普通の長ネギでも可 1本
  3. A:凛りんさんの大葉醤油 大匙3杯
  4. A:みりん 小匙1杯
  5. A:砂糖 小匙2杯
  6. 片栗粉 衣用です

作り方

  1. 1

    Aの調味料を合わせておき、3枚に下ろした鯵を入れて、30分から1時間漬け込みます。

  2. 2

    1の鯵を取り出し、軽く汁気を払ったら、片栗粉を両面にパンパンッ!

  3. 3

    フライパンに、薄くサラダオイルを引いて、皮の面を下に、鯵を並べていきます。その上から、ナナメに薄くスライスした九条ネギをどっさり、鯵を隠すようにかぶせます。あとは、フライパンに、蓋をして弱火で焼き上げます。

コツ・ポイント

九条ネギのしっかりした歯ごたえと香りがおいしいのですが、普通のネギでもかまいません。そのときは、白い部分ではなく、緑のちょっと硬いかな?ってところを使ったほうがおいしいです。お好みで、七味唐辛子を振りかけて食べてみてください。ビールがすすみますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちる坊
ちる坊 @cook_40023807
に公開
 WANWAN-BAR   のお品書き1)横着です。すごく横着な料理です。2)「なんかやれそうじゃん!」が合言葉です。そう、原材料名の表示を見るのが好きなんです。それで「あ、なんかやれそうじゃん!」3)本格派!とは無縁です。「~風」とか「~ぽい」で満足するタイプです。本格派は基本外食で堪能してます(笑)4)酒呑みです。ビールをこよなく愛します。
もっと読む

似たレシピ