おうち風ロコモコ

あわわ
あわわ @cook_40022131

簡単に言えばごはんの上にハンバーグを乗せただけなんです。(笑)ボリュームたっぷりで美味しい!
このレシピの生い立ち
ご飯を作るのがじゃまくさかった時に簡単にできるものをと考えました。ハンバーグも煮込まなければ結構短時間でできますよ。

おうち風ロコモコ

簡単に言えばごはんの上にハンバーグを乗せただけなんです。(笑)ボリュームたっぷりで美味しい!
このレシピの生い立ち
ご飯を作るのがじゃまくさかった時に簡単にできるものをと考えました。ハンバーグも煮込まなければ結構短時間でできますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛ミンチ 150g
  2. 玉葱 半分
  3. トマト 中 1個
  4. ズッキーニ 5センチくらい
  5. キャベツ 4枚くらい
  6. エリンギ 1個
  7. 3個
  8. パン粉 1にぎり
  9. 牛乳 ちょっどだけ
  10. 塩、胡椒 少々
  11. <ソース>
  12. ケチャップ 大さじ 1
  13. ウスターソース 大さじ 1
  14. 醤油 少々
  15. 赤ワインビネガー 少々

作り方

  1. 1

    玉葱は荒ミジンにして炒め、荒熱をとりボウルに入れる。牛ミンチ、パン粉、パン粉が湿る程度の牛乳、卵1個を加え、塩胡椒してよく練りまぜる。

  2. 2

    ①をハンバーグ型に成形。(2個)

  3. 3

    エリンギ、ズッキーニ、トマトは適当な大きさに切っておく。キャベツは千切り。

  4. 4

    ソースの材料を小鍋に入れて火にかけ、ゆっくりまぜながら酢を飛ばす。味見をしながら材料の分量を調節し(水を加えたり)好みの味にする。

  5. 5

    ②のハンバーグをフライパンで焼く。中まで蒸し焼きにして両面こんがり焼けたらお皿にとる。

  6. 6

    ⑤のフライパンで、エリンギとズッキーニを塩胡椒して炒める。

  7. 7

    器にご飯を盛り、その上にキャベツ、ハンバーグの順に乗せ、まわりにエリンギ、ズッキーニ、トマトを飾る。

  8. 8

    半熟の目玉焼きを2つ作り、それぞれハンバーグの上に乗せる。上からソースをたっぷりかけて胡椒をガリガリ。できあがり。

コツ・ポイント

好きな味のソースを作ることがポイント。別にケチャップが好きならばそのままジャーッとかけてもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あわわ
あわわ @cook_40022131
に公開
関東の片隅で夫と4歳になる息子と3人で暮らしています。1年間のロンドン暮らしを経て、6月に帰国しました。あまりにもバタバタしていたため、いただいたつくれぽの掲載が遅くなってしまい、申し訳ありません。今の日本では家族に安全でおいしいごはんを提供するのが本当に難しい・・・そんな中でも家族の健康を考え、できる限り安全な食材を選び、毎日お料理しています。
もっと読む

似たレシピ