我が家の重ね焼き

母親がよく作ってくれた、大好きな1品です。 とっても簡単で、うちでは晩ごはんでも登場します。
ま・レシピって程のモンではないんですが(;・ิω・ิ)
このレシピの生い立ち
実家の母親が作ってくれたのは、別茹でしないで直でホットプレートに入れて作るものでした。じゃがいもは、少し薄めで。
じゃがいも⇒たまねぎ⇒コンビーフ⇒じゃがいも・・・の順で、重ねて行き、塩コショウと、チーズをかけて、蓋をして焼く。
というのが、元祖です。だから「重ね焼き」なんです^^
こっちは、パーティとかに良いかも☆です。
我が家の重ね焼き
母親がよく作ってくれた、大好きな1品です。 とっても簡単で、うちでは晩ごはんでも登場します。
ま・レシピって程のモンではないんですが(;・ิω・ิ)
このレシピの生い立ち
実家の母親が作ってくれたのは、別茹でしないで直でホットプレートに入れて作るものでした。じゃがいもは、少し薄めで。
じゃがいも⇒たまねぎ⇒コンビーフ⇒じゃがいも・・・の順で、重ねて行き、塩コショウと、チーズをかけて、蓋をして焼く。
というのが、元祖です。だから「重ね焼き」なんです^^
こっちは、パーティとかに良いかも☆です。
作り方
- 1
じゃがいもは皮をむいて1.5cm位の輪切りにし、軽く水にさらす。
たまねぎは縦薄切りにし、ソーセージは1cm幅に切る。 - 2
鍋に水気をきったじゃがいもと水を入れて煮立て、コンソメを加えて、7~8分茹でて、じゃがいもに堅めに火が通ったら水気を切る。
- 3
フライパンを熱して、少量のサラダ油とバターを溶かし、ソーセージとたまねぎを炒め、たまねぎがしんなりしたら、②を加えて炒め、軽く塩コショウをする。
- 4
チーズを入れ、蓋をして少し焼き、じゃがいもに完璧に火が通ってチーズが溶けたら出来上がり。
コツ・ポイント
基本的には、コンビーフでするんですが、今回は無かった為にソーセージでしました(*'-'*)
似たレシピ
その他のレシピ