ツナ青梗菜

NORIRIN @cook_40023781
お昼の定番、野菜料理!簡単、おいしい。柔らかくてのど越しがいいので食欲がなくても食べられます。
このレシピの生い立ち
義母がいつも作ってくれるお昼の野菜料理です。
ツナ青梗菜
お昼の定番、野菜料理!簡単、おいしい。柔らかくてのど越しがいいので食欲がなくても食べられます。
このレシピの生い立ち
義母がいつも作ってくれるお昼の野菜料理です。
作り方
- 1
青梗菜は3cm幅程度にざっくり切り、土などが落ちるようよく洗う。なべにいれひたひたの水を加え火にかけ煮立ったら湯を捨てる。
- 2
再びひたひたの水をいれ火にかけ煮立ったら粉末だしの素をいれ、調味料で味をつける。
- 3
最後にツナ缶を加え軽く煮る。
コツ・ポイント
茹でこぼすことで苦味やあくがとれ、柔らかくなります。冷えてもつるっと入るので、夏も美味しい一品です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
5分煮るだけ♪チンゲン菜とツナの炊いたん 5分煮るだけ♪チンゲン菜とツナの炊いたん
ツナを煮物に入れると、コクがあって美味しい煮浸しになります。小松菜や、ほうれん草、白菜でもいろいろお試しください♪ ひよこっ子さん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17393513