スジコン

コマ太郎
コマ太郎 @cook_40023839

スジコンとは牛スジとコンニャクを味噌などでこってりと仕上げた煮込み料理です。どて焼きと同じような感じ。

スジコン

スジコンとは牛スジとコンニャクを味噌などでこってりと仕上げた煮込み料理です。どて焼きと同じような感じ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛スジ肉
  2. 板コンニャク
  3. ショウガ
  4. 青ネギ

作り方

  1. 1

    スジ肉は生の物を使う時はお酒を入れた熱湯に放り込んで1~2時間ほどアクを取りながら下茹で。茹で上がったら流水でアクを落とし、一口大に切っておく(煮込むと小さくなるので大きめが◎)。
    ボイルされたスジ肉を使う時も少し下茹でしておくと柔らかくなって良い。

  2. 2

    コンニャクは手でちぎって塩を振り、棒で叩くなどして水分を抜く。ナベに水・酒(多め)・砂糖・醤油・ショウガの千切りを入れて火にかけ、煮立ったらスジ肉とコンニャクを入れる。あとで味噌を足すので、少し薄いかな?ぐらいの味付けでOK!

  3. 3

    フタをして弱火で煮込む。途中で味噌(甘めの)を加えて味を整える。お皿に盛って刻んでおいた青ネギ(大量)を散らす。

コツ・ポイント

なんせ時間がかかる一品。もうひと手間かける余裕があるのなら、コンニャクをからいりすると、さらに水分が抜けて味が染み込むので美味しいそうです。←コマは面倒くさがりなので、やりません(T◇T)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コマ太郎
コマ太郎 @cook_40023839
に公開
1人暮らしのフリーターです。できるだけ自炊するように心がけてます。が、基本的に手抜きバンザイな人なんで、レシピに細かい分量は表示してないのが多いです(汗)。目分量でも美味しく出来ればOKかなー・・・と。適当にやってもどーにかなるもんです。大丈夫。
もっと読む

似たレシピ