カボチャパン

きゃっぷ
きゃっぷ @cook_40020402

煮物にするにはおいしくないカボチャを実家からもらったのでパンに入れてみました。
このレシピの生い立ち
カボチャ消費作戦!

カボチャパン

煮物にするにはおいしくないカボチャを実家からもらったのでパンに入れてみました。
このレシピの生い立ち
カボチャ消費作戦!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 強力粉 200g
  2. 薄力粉 100g
  3. バター 大さじ3
  4. 砂糖 大さじ2
  5. 小さじ1
  6. 1/2個
  7. 牛乳 卵と足して100cc
  8. ドライイースト 小さじ1強
  9. かぼちゃ 130g
  10. 【かぼちゃあん】
  11. かぼちゃ 300~400g
  12. 砂糖 大さじ3
  13. バター 大さじ1
  14. 1/2個
  15. ニラエッセンス 適宜
  16. *牛乳 テリツヤ用

作り方

  1. 1

    カボチャを電子レンジでチンして柔らかくする。
    【生地用】粗めにマッシュする。
    【あん用】裏ごしする。

  2. 2

    ホームベーカリーに強力粉・薄力粉・砂糖・塩・バター・カボチャ・卵・牛乳を入れ、最後にイーストを入れて【こねモード】スイッチON!
    (HBで一時発酵まで済ませる)

  3. 3

    【カボチャあん】
    鍋に裏ごししたカボチャをいれ、砂糖・卵・バニラエッセンスを加えてよく混ぜてから火にかける。
    好みの硬さになったら火から下ろし、バターを加えてよく混ぜる。
    さましておく。

  4. 4

    一時発酵が終わったらガス抜きをして生地を12等分にし、丸めなおしてベンチタイム(15分)

  5. 5

    生地を丸く伸ばしてあんを入れて丸めなおす。鉄板に並べて牛乳をハケで一塗りしたら35度のオーブンで二次発酵(生地が1.5倍に膨らむまで・30分くらい)

  6. 6

    180度のオーブンで15分焼く。ほどよく焼き色がついたら取り出して冷ます。

  7. 7

    *写真のパンはあんを包んだ生地に切り込みを入れ、上にパンプキンシードを飾ってみました。

コツ・ポイント

水っぽいカボチャの場合は牛乳や粉で調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きゃっぷ
きゃっぷ @cook_40020402
に公開
ホームベーカリーを手に入れたのをきっかけにパン作りに凝ってます!焼きたてのパンっておいしいですね☆少しずつUPしていこうと思ってます!
もっと読む

似たレシピ