
トースターで♪さつま芋と洋ナシのタルト♪

型→グラタン皿、タルト生地→ビスケット、洋ナシ→缶詰で、簡単です。タルト部分を作らなければ、卵も牛乳も小麦粉も入っていません(無くても美味しい)^^
このレシピの生い立ち
鉄板焼きのお店で「さつま芋とリンゴのタルト」を食べた時に、トースターで作るには?で考えました。リンゴの缶詰は苦手なので洋ナシを使用しました。
トースターで♪さつま芋と洋ナシのタルト♪
型→グラタン皿、タルト生地→ビスケット、洋ナシ→缶詰で、簡単です。タルト部分を作らなければ、卵も牛乳も小麦粉も入っていません(無くても美味しい)^^
このレシピの生い立ち
鉄板焼きのお店で「さつま芋とリンゴのタルト」を食べた時に、トースターで作るには?で考えました。リンゴの缶詰は苦手なので洋ナシを使用しました。
作り方
- 1
グラタン皿の内側全体に、アルミホイルを貼り付ける。
- 2
さつま芋は、きれいに洗って、蒸すかレンジで竹串がスッと通るまで加熱する。(▲のマーガリンを小さい器に入れてさつま芋と一緒に少々加熱し、溶けたら取り出しておく)
- 3
さつま芋を加熱している間に、ビスケットをボールに入れて砕き、▲の溶かしマーガリンと牛乳も加えてよく混ぜ、【1】の型にスプーンの背などでしっかりと押えつける様にして敷き詰める。トースターで、4~5分焼く。
- 4
さつま芋は皮を取ってボールに入れ、マーガリンも加えてマッシャーなどで潰す。
缶汁も加えて混ぜる。
※味見をして、甘さが足りなければ、お砂糖(分量外)を足す。 - 5
【3】に【4】を入れて表面を平らにして、薄切りにした洋ナシをきれいに並べ、ハチミツを回しかける。
- 6
トースターで8~9分程焼く。(焦げない程度)粗熱が取れたら、冷蔵庫でしっかりと冷やす。
- 7
※缶汁の量は、さつま芋の量によって加減して下さい。
※今回使用したグラタン皿は、グラタンがしっかり1人前入る物を使用しました。 - 8
※使わなかった洋ナシは、缶汁ごとタッパーなどに入れて冷凍できます。
※今回使った洋ナシと『洋ナシの大きなパンケーキ』(ID 17396284)でちょうど1缶です^^ - 9
※鉄板焼きのお店では、タルトと季節の果物とアイスクリームがきれいに盛り付けられていました。
コツ・ポイント
【3】では、しっかりと押えて下さい。ビスケットを砕くのが面倒な方は、FPを使用しても!タルト部分ナシの場合は、1人分ずつアルミカップで作っても!
似たレシピ
-
-
簡単!★タルトじゃない洋梨タルト★ 簡単!★タルトじゃない洋梨タルト★
タルト生地は使いません。ただ混ぜて焼くだけの簡単デザートです。別名’なんちゃって洋梨タルト’とでも申しましょうか・・・・ ポキコちゃん -
-
-
-
-
-
カンタン☆のせるだけの洋梨タルト カンタン☆のせるだけの洋梨タルト
タルト生地に洋梨をのせただけ、なのに、簡単でサクサクトロトロ美味しいデザートができました。卵もバターも牛乳も使いません。kotoho
その他のレシピ