ひものdeちらし

kumissy @cook_40024018
干物ならなんでもOK.
焼いて混ぜての簡単散らし寿司。
干物にご飯じゃ物足りないときのお助けメニューです☆
子供も骨をとる手間がないので気軽に食べられますよ。
このレシピの生い立ち
干物が余っちゃったのと、
子供が食べるのに骨がまだよけられないのとで
色々考えて散らしに混ぜたのが始まり。
ひものdeちらし
干物ならなんでもOK.
焼いて混ぜての簡単散らし寿司。
干物にご飯じゃ物足りないときのお助けメニューです☆
子供も骨をとる手間がないので気軽に食べられますよ。
このレシピの生い立ち
干物が余っちゃったのと、
子供が食べるのに骨がまだよけられないのとで
色々考えて散らしに混ぜたのが始まり。
作り方
- 1
干物はグリルで焼き、皮と骨はとって軽く身をほぐす。にんじん、きゅうりは千切りに インゲンは斜めに切っておく。干ししいたけは戻して薄くスライスしておく
- 2
にんじん、しいたけとだし汁1/2カップ(戻し汁でOK)を鍋に入れ、さじ2、醤油大さじ2を加え汁気がなくなるまでにつめる。耐熱容器にインゲンを入れ水をひたひたに入れてレンジで3分温め、水を切り冷ましておく。
- 3
溶き卵に塩をヒトつまみいれ混ぜ、薄く焼いて錦糸卵を作る
- 4
耐熱容器に○の材料を入れレンジで1分温め、ご飯に散らしながら良く混ぜる
- 5
きゅうり、ごま、干物、にんじん、しいたけをご飯に混ぜ込み、お皿に盛って、インゲン、錦糸卵、のりを上から散らして出来上がり。
コツ・ポイント
ご飯は硬めに炊いておくとスシズを混ぜてもべちゃべちゃになりません。
似たレシピ
-
余った干物で・・☆ 簡単♪ 干物ご飯 余った干物で・・☆ 簡単♪ 干物ご飯
干物の味がご飯と馴染んでおいし~い♪身をほぐすのがちょっとめんどくさいけど、余裕のある朝の食事にオススメです☆ 食欲のない朝でもパクパク食べれちゃう☆ renoreno -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17396505