いもDX

コマ太郎
コマ太郎 @cook_40023839

粉ふきイモの応用で、水を使わない煮物。実家のオカンのが美味しいから電話して詳しい作り方を聞いた事があるw 直伝の味です(笑)!!

いもDX

粉ふきイモの応用で、水を使わない煮物。実家のオカンのが美味しいから電話して詳しい作り方を聞いた事があるw 直伝の味です(笑)!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. じゃがいも
  2. インゲン豆
  3. 合い挽き肉

作り方

  1. 1

    ジャガイモは皮をむいて大きめの一口大に切り、水につけてアク抜きをしておく。その間にインゲン豆のスジを取って塩を入れた熱湯で下茹で(あとで火が入るので少し固めに茹で上げる)。

  2. 2

    鍋に少量の油をひいて挽き肉を炒める。火が通ったらジャガイモも加える。全体に軽く塩をふる。さらに極少量の醤油と砂糖を入れ、ふたをして弱火でジャガイモが柔らかくなるまで煮る。煮ると言っても水分がほとんど無く、焦げやすいので時々かき混ぜると◎。

  3. 3

    仕上げる直前にインゲン豆を加えて軽く火を通す。インゲンと一緒のタイミングで極少量のみりんを加えると照りが出て美味しそうに出来る☆

コツ・ポイント

「いもDX」・・・なんて適当な名前・・・。思い浮かばなかったので(笑)。ちなみに、これは更新日(2004/09/21)の晩ゴハン★ 粉ふきイモを参考にして作ってるので甘みの少ない煮物ですが、ジャガイモとインゲン豆の野菜本来の甘みが生きてて美味しいです♪水を一滴も使わないのでパサパサしてるように思うかもですが、挽き肉から油が出てるのでイモもジューシーに頂けますw

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コマ太郎
コマ太郎 @cook_40023839
に公開
1人暮らしのフリーターです。できるだけ自炊するように心がけてます。が、基本的に手抜きバンザイな人なんで、レシピに細かい分量は表示してないのが多いです(汗)。目分量でも美味しく出来ればOKかなー・・・と。適当にやってもどーにかなるもんです。大丈夫。
もっと読む

似たレシピ