うまい!カンタン!鍋にブッこむだけDEとろとろ焼豚(チャーシュー)

ヨシ子
ヨシ子 @cook_40024688

「材料を切って、鍋にブッこんでコトコト」・・・は?こんなんでいいの~?ってくらいカンタンなんだけど、味は本格派!とろとろチャーシュー!オドロキの逸品です。急な来客やパーティーにも大活躍!
このレシピの生い立ち
友人の家でいただいた焼豚がすごくおいしかったんで、おもわずレシピを聞いたのですが・・「は?」って感じで作るまでは半信半疑でした(笑)作ってる最中も母に「は?」と言われ・・・食べてビックリ!うま~い!
すっかり我が家の定番です。

うまい!カンタン!鍋にブッこむだけDEとろとろ焼豚(チャーシュー)

「材料を切って、鍋にブッこんでコトコト」・・・は?こんなんでいいの~?ってくらいカンタンなんだけど、味は本格派!とろとろチャーシュー!オドロキの逸品です。急な来客やパーティーにも大活躍!
このレシピの生い立ち
友人の家でいただいた焼豚がすごくおいしかったんで、おもわずレシピを聞いたのですが・・「は?」って感じで作るまでは半信半疑でした(笑)作ってる最中も母に「は?」と言われ・・・食べてビックリ!うま~い!
すっかり我が家の定番です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ肉 ブロックかたまり
  2. 長ネギの青いところ 1~2本分
  3. 生姜 1個
  4. しょうゆ 200ML
  5. みりん 200ML
  6. 200ML

作り方

  1. 1

    長ネギ、生姜(皮ごと)をザク切りにします。豚バラ肉は鍋に入るぐらいの大きさに切ります。

  2. 2

    ①と分量のしょうゆ、みりん、酒を鍋にブッこみます。

  3. 3

    必ずフタをして!あとはコトコト煮るだけ!・・・中火で煮立ってきたら弱火でこがさないように2時間ぐらい。ストーブの上でコトコトやってもいいですよね。

コツ・ポイント

冷えたら、再度煮汁に浸して煮てくださいね。電子レンジで温めるとカチカチになります・・我が家では、タマネギのスライスに煮汁をかけて浸した上に焼豚をのせて食べます。メンマにのせても!煮汁は炒め物などの調味料として使うととってもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヨシ子
ヨシ子 @cook_40024688
に公開
母がつくってくれた懐かしい、昭和の味。母が残してくれたボロボロのレシピ本を少しづつ書きていこうと思います。
もっと読む

似たレシピ