
ステーキ丼・秋の実り添え

きゅーちゃん @cook_40020132
じゅわっと焼いたステーキに、ふんわり漂う醤油とバターの香り。これさえあれば何もいらない…けど、やっぱりおもてなしにはその季節ならではの味わいを取り入れたいもの。銀杏や紅葉型に切った人参で、目にも鮮やかな一品に。
このレシピの生い立ち
昔食べたステーキ丼がおいしかったので、私流に作ってみました。
ステーキ丼・秋の実り添え
じゅわっと焼いたステーキに、ふんわり漂う醤油とバターの香り。これさえあれば何もいらない…けど、やっぱりおもてなしにはその季節ならではの味わいを取り入れたいもの。銀杏や紅葉型に切った人参で、目にも鮮やかな一品に。
このレシピの生い立ち
昔食べたステーキ丼がおいしかったので、私流に作ってみました。
作り方
- 1
玉ねぎは薄切り、長ネギは小口切りにしてサラダ油で透明になるまで炒め、いったん別の皿に取り出す。ステーキ肉は塩とクレイジーペッパーをなじませておく
- 2
1のフライパンにバターを溶かし、ステーキ肉の両面を焼き、ブランデーを加えて蓋をし、好みの焼き加減に焼き取り出しておく
- 3
1を2のフライパンに戻し、シメジ、銀杏を加えて炒め、醤油とオイスターソース、クレイジーペッパーで味付けする。コーンスターチを同量の水で溶いたものを加えとろみをつける。最後にバターを一片加え混ぜる。
- 4
2の肉を好みの厚さに切り(熱いのでフォークでおさえながら切ると楽)熱々のご飯の上にのせる。その上から全体に3の汁をかけ、ステーキの周りに3を盛り付け、紅葉型の人参を飾れば、完成♪
コツ・ポイント
おもてなしの一品としては4人分ですが、これとサラダだけ、なんていう時は2人分位かも…コツは、とにかくいいお肉を使う!こと。まあ、普段食べるには薄切り肉で十分ですが(^^;)色よく仕上げるために人参は最後に入れましたが、手順1で入れてもおいしいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
薄切り牛肉でステーキ丼風バルサミコソース 薄切り牛肉でステーキ丼風バルサミコソース
少しのお肉で豪華なステーキ丼風に!バターライスとバルサミコソースが、いつもとは違ったリッチな味わいです。 山本リコピン -
-
-
☆ステーキ丼~ガーリック醤油ソース☆ ☆ステーキ丼~ガーリック醤油ソース☆
はじめて自分でガーリック醤油を作ってみました☆ステーキとよく合うし、ご飯にのせて、肉汁と醤油とご飯がよく絡み合っておいしい☆莉莉
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17398418