ワッフル ~チョコ風味~

ポリフェノールで風邪撃退?!短時間で作れるワッフルが、最近のお気に入りです!ベーシックにメープルシロップで食べるのもいいけど、チョコで風味を付けてみたら、なおGOODでした!!
ワッフル ~チョコ風味~
ポリフェノールで風邪撃退?!短時間で作れるワッフルが、最近のお気に入りです!ベーシックにメープルシロップで食べるのもいいけど、チョコで風味を付けてみたら、なおGOODでした!!
作り方
- 1
チョコソースはトラーニを使用。ハーシーなどでも可。
- 2
FPに、強力粉・薄力粉・塩・砂糖・イースト+温水 をセット。なめらかになるまで機械にかける。1分30秒を目安に。柔らかくしたバターを加え、さらになめらかになるまで機械を掛ける。30秒~。
- 3
生地の上下をまんべんなく機械にかけて(機種によって、生地の上下の出来が違うことがあるようです)生地の端を引っ張って、薄い膜が出来たらチョコソースを入れ、10秒くらいまた機械にかけます
- 4
機械の回りが悪いと、マーブル模様になってしまうようです。
- 5
クイジはワークボールのまま、一次発酵が出来るので、今日は発酵器は使わずに、FP発酵をしました。生地をキレイに丸めなおし、羽を外してキャップをしたワークボールに生地をドンと置く。
- 6
乾燥しないように、ラップを噛ませ、蓋をして、キャンバスやバスタオルなどで、機械を包む。
- 7
キッチンの温度は16度。かなり低め。約60分置いた所で、一次発酵完了。目安は40分前後なので、フィンガーチェックで発酵具合を見てください!!
- 8
キャンバスに生地を取り出し、軽く上から押してガス抜きをしたら、12個に分ける。
- 9
キレイに丸めなおしてBT。25分。
- 10
BT15分くらいから、ワッフルメーカーを用意。うちは直火なので、弱火に掛けました。スプレー油などでまんべんなく油を引いたら、一番初めに丸めなおした生地から焼き始めます。
- 11
弱火で片面2分30秒ずつ。くれぐれも火加減は個人の感覚でお願いします!両面焼いたら出来上がり。
- 12
籠に盛って雰囲気UP!
コツ・ポイント
今回はフープロ(クイジナート社モーターベース)使用です!
似たレシピ
-
-
ベルギーワッフル【ワッフルメーカー】 ベルギーワッフル【ワッフルメーカー】
ザラメを使わないプレーンのワッフルですので、トッピングによってスイーツ系にしたり、お食事系にして食べることもできます。 クッキングちゃそ -
バレンタイン♡チョコレートベリーワッフル バレンタイン♡チョコレートベリーワッフル
チョコレートとベリーの相性は抜群!チョコレート味のワッフルにいちごのチョコレートを組み合わせました♡ ♪♪maron♪♪ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ