から揚げ丼

おずちゃん @cook_40023569
大学の学食ではまりました。作ってみると簡単!
このレシピの生い立ち
大学時代の学食で食べてはまりました。
自分で作れそうだと思ってイメージで作ったら美味しく出来たので、簡単料理としてお勧めです。
お好みで作ってみてください。
から揚げ丼
大学の学食ではまりました。作ってみると簡単!
このレシピの生い立ち
大学時代の学食で食べてはまりました。
自分で作れそうだと思ってイメージで作ったら美味しく出来たので、簡単料理としてお勧めです。
お好みで作ってみてください。
作り方
- 1
鶏肉を一口大に切る。アメリカでは骨皮付きで売られている場合もあるので、骨を除いてから。皮を取ってもOK。塩コショウでもんで、味付けし、片栗粉に和えておく。
たまねぎを千切りにして、水、または氷水にさらしておく。
- 2
油が適温になったら揚げる。中身までちゃんと火が通るように。
- 3
<たれ>
酒を適量(カップ3分の1くらい)を小鍋にいれ、アルコールを蒸発させる。(湯気が出てきたら、マッチの火をつけて蒸発させてもいいが、火事に気をつけて。)アルコール臭が抜けたら、同じ量くらいのみりんを入れ、沸騰。 - 4
<たれ続き>醤油を入れて味付け。濃すぎないように。甘いくらいがちょうどいいです。辛くなっちゃったら、黒砂糖やみりんを入れて調節。味が濃すぎたら水を入れて薄めること。薄すぎると美味しくないので注意。
揚げた鶏肉を入れて一煮立ちさせる。 - 5
炊き立てご飯にのりを刻むか、もしくは短冊切りにはさみで切ってちりばめ、その上に、水分をよく切った生たまねぎを乗せ、鶏肉とたれを少々掛けて召し上がれ!
コツ・ポイント
適量がミソです。
たれは甘い方が合います。たまねぎを水にさらすことで、辛さが抜けてちょうどいいです。水分はちゃんと切ってね!
似たレシピ
-
-
これはハマります★みぞれ唐揚げ丼 これはハマります★みぞれ唐揚げ丼
大根おろしがさっぱりなのにタレと絡まって絶妙★温泉卵をのせて食べます。温泉卵はレンジで簡単♪唐揚げ消費にも活躍です。 yokoneko -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17399802