いくらの醤油漬け

パール姉
パール姉 @cook_40018074

筋子から作ります。筋を取るのが少々手間ですがコツをつかめば意外と楽しいし、安くておいしい手作りの味を一度覚えてしまうと絶対にクセになりますよ(^^)

このレシピの生い立ち
この時期ならではの、おいしいいくらちゃん♪
子供が好きなので…(^ω^;)

いくらの醤油漬け

筋子から作ります。筋を取るのが少々手間ですがコツをつかめば意外と楽しいし、安くておいしい手作りの味を一度覚えてしまうと絶対にクセになりますよ(^^)

このレシピの生い立ち
この時期ならではの、おいしいいくらちゃん♪
子供が好きなので…(^ω^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生筋子 約300~500g
  2. ◎醤油 約100ml
  3. ◎酒 約50ml
  4. ◎みりん 約50ml

作り方

  1. 1

    生筋子をボールにあけ、50度くらいのお湯をかける。
    ※この時、筋子の粒が白くなりますが後々戻るので大丈夫♪

  2. 2

    生筋子の「筋」が白くなって取れやすくなるので、その筋を全部取り除く。   割り箸数本で手早くかき回しながら皮と筋をからめ取るか、指で取る。もちを焼く金網があれば、その上に筋子を乗せてこすりつけてもOK!いくらは意外と弾力があるので、簡単にはつぶれませんよ

  3. 3

    お湯を入れ替えて 2)の作業を何度か繰り返す。

  4. 4

    冷塩水に入れ洗う。これを2~3回繰り返す。
    ※ここでいくらの粒がキレイなオレンジに戻ります♪

  5. 5

    浮いてきたかすをある適度洗い流したら、ザルにあげ水を切る。

  6. 6

    いくらと◎の調味料を全てをびんかなんかに入れて漬け込む。いくらよりも漬け汁が多いほうがいくらがぷりぷりになるので、もし汁が少ない場合は適当に調節してください。
    ※2~3時間で味がつきます

コツ・ポイント

冷蔵庫で一週間くらいは持つけど、長期保存の場合は冷凍してくださいな♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パール姉
パール姉 @cook_40018074
に公開
簡単でうまいが一番☆わたしも日々研究・勉強してますヾ(*´∀`*)ノなんせ酒好きなので居酒屋チックなメニューが多いかな( ̄w ̄;)
もっと読む

似たレシピ