大好物^^茎わかめのきんぴら

めけてー
めけてー @meketey

ごま油と茎わかめの相性、すごくイイです!
この茎わかめ、いくら時間をかけてダラダラ炒めても、しなびずに歯ざわりコリッコリのままなんです。しーっかり味を吸わせて、ご飯がススム君な常備菜の出来上がりです。
このレシピの生い立ち
以前、淡路島で塩蔵茎わかめを大量に購入しました。いくつか試した中で、このメニューが一番のお気に入りに。何回作っても喜んでます。

大好物^^茎わかめのきんぴら

ごま油と茎わかめの相性、すごくイイです!
この茎わかめ、いくら時間をかけてダラダラ炒めても、しなびずに歯ざわりコリッコリのままなんです。しーっかり味を吸わせて、ご飯がススム君な常備菜の出来上がりです。
このレシピの生い立ち
以前、淡路島で塩蔵茎わかめを大量に購入しました。いくつか試した中で、このメニューが一番のお気に入りに。何回作っても喜んでます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 茎わかめ 2つかみくらい
  2. 鶏肉or豚肉 50g
  3. 干し椎茸 2枚
  4. ごま 大さじ1
  5. みりん 大さじ1
  6. 醤油 大さじ1
  7. 白いりごま 適量

作り方

  1. 1

    茎わかめは、チョロチョロの流水で1時間程度塩抜きする。干し椎茸はぬるま湯で戻す(戻し汁は大さじ1程度とっておく)。

  2. 2

    茎わかめは長さ5cmの細切りにする。干し椎茸も同様に細切りに。鶏肉は小さめの一口大にする。

  3. 3

    フライパンにごま油を中火~強火に熱し、鶏肉を入れて軽く炒め、茎わかめと干し椎茸も入れて炒める。

  4. 4

    油が全体に回ったら、1)の干し椎茸の戻し汁、みりん、醤油を加えて、絡めながら水分を飛ばすように炒める。

  5. 5

    水気がなくなったら、器に盛ってごまを振り掛ければ完成です。

コツ・ポイント

茎わかめ以外の材料は、冷蔵庫にあるもの何でも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めけてー
めけてー @meketey
に公開
主人と小6の娘、小2の息子の4人家族です。「美味しい、カラダに良い、見栄えも良い♪」手抜き料理が目標です。皆様が送って下さるつくれぽ、いつも本当に嬉しく拝見しております!パン教室の講師をしております。良かったら覗いていただけると嬉しいです。「手作りパン教室 FUCCA」http://fucca1.web.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ