土鍋で簡単おこげ☆秋のきのこご飯

nanacco @cook_40025200
関西流、薄味、だしで炊くご飯です。 煮た具を汁ごと加えて炊くだけ☆ 土鍋なので、おこげも簡単です。
このレシピの生い立ち
土鍋でできる色々なご飯に挑戦中です。
土鍋で簡単おこげ☆秋のきのこご飯
関西流、薄味、だしで炊くご飯です。 煮た具を汁ごと加えて炊くだけ☆ 土鍋なので、おこげも簡単です。
このレシピの生い立ち
土鍋でできる色々なご飯に挑戦中です。
作り方
- 1
鶏肉、きのこ類、里芋を一口大に切る。
- 2
鍋に、調味料すべてとカップ2の水を入れ、具を煮る。
- 3
土鍋にといだ米を入れ、(2)を煮汁ごと注ぎ、水量を調節する。
- 4
【土鍋でご飯を炊く】 沸騰するまで強火で炊き、沸騰したら弱火にして15分。オコゲを作るために、最後1分強火にする。
- 5
火からおろし、10分蒸らして、できあがり♡
コツ・ポイント
お米はずっと土鍋で炊いてます。20分くらいでできるし、お米の味が全然違う♡
おこげも簡単です。
似たレシピ
-
おこげもおいしい♪♪土鍋で炊き込みごはん おこげもおいしい♪♪土鍋で炊き込みごはん
だしのいらない炊き込みご飯です。土鍋で炊くと炊飯器よりも速くておいしい。香ばしいおこげをぜひ召し上がれ(^∇^) youichie -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17401315