ビネガー風味のラードン(ベーコン)サラダ

主食にもなっちゃう位もりもり食べられるサラダです。ドレッシング製作不要!お酢のさっぱりがラードンのオイリーを抑えちゃうんだろうなぁ。チーズもあれば言う事無し。野菜沢山食べるぞ~!
このレシピの生い立ち
食器洗いが嫌いで、ドレッシング作るのも面倒なのでこうなりました。
ところが、これだと、火の通った野菜が苦手で野菜不足になりがちな夫でも、生野菜が量食べられる事を発見!
夕食が遅い為、夕食のメインが軽めな我が家では重宝サラダです。
ビネガー風味のラードン(ベーコン)サラダ
主食にもなっちゃう位もりもり食べられるサラダです。ドレッシング製作不要!お酢のさっぱりがラードンのオイリーを抑えちゃうんだろうなぁ。チーズもあれば言う事無し。野菜沢山食べるぞ~!
このレシピの生い立ち
食器洗いが嫌いで、ドレッシング作るのも面倒なのでこうなりました。
ところが、これだと、火の通った野菜が苦手で野菜不足になりがちな夫でも、生野菜が量食べられる事を発見!
夕食が遅い為、夕食のメインが軽めな我が家では重宝サラダです。
作り方
- 1
レタスを洗って水につけておきます。(シャキッとします)
水をきちんと切って(私は一枚一枚ふき取ってます)、食卓に出すボールへ。
レタスは食べやすいサイズにちぎっときましょう。 - 2
ラードン(又はベーコンを細かく切ったもの)をフライパンでカリッとするまで炒める。
- 3
好みの野菜を適当にカット。
今回はパプリカとインゲンを入れてみました。それをレタスの入ったボールへ入れます。
- 4
さ、味付けはじめ!
ワインビネガーをボールの中の野菜に適当に振り掛けます。
私はビネガーの蓋一杯分(小さじ一杯分位?)。
そして、野菜を取り分ける時に使うやつで全体をザット混ぜます。さらに、胡椒を上からゴリゴリ引いておきましょう。 - 5
カリカリ、熱々のラードンをオイルとごと野菜の上に乗せて完成です!あれば、崩したboursinのチーズを散らしてね。
※もし、ラードンから出てきたオイルが少ないようだったら、オリーブオイルを足して一緒に炒めてください。
- 6
温かい内に食べてくださ~い!
ボナペティ!
(ボナップ!)
※写真は(自称)オムレツと(自称)手作りフランスのパン
←現在研究中
コツ・ポイント
手順4以降は食べる直前に行います。
ラードンとは既に細かく切られた厚切りのベーコンみたいな物です。だから切る必要無し!便利だ~。
塩気があるので、サラダにはこの塩気だけで十分です。
似たレシピ
-
-
-
きのこマヨソテー♪エリンギこっくりサラダ きのこマヨソテー♪エリンギこっくりサラダ
野菜もきのこもモリモリ食べましょ☆エリンギが食べるドレッシングのようで、きのこのサラダって想像以上に美味しいです! NEKOほっぺ -
-
-
-
凄く美味しい♪【柿と生ハムのサラダ】 凄く美味しい♪【柿と生ハムのサラダ】
柿×生ハム×チーズの組み合わせが最高に美味しい『柿のサラダ』です。添えている簡単ドレッシングがよく合います。 mieuxkanon -
-
-
手作り♡絶対に美味しいシーザーサラダ 手作り♡絶対に美味しいシーザーサラダ
チーズとニンニクがきいた、野菜がもりもり食べられるドレッシングです。一食これだけでもいけるぐらいボリューム満点!! keypon
その他のレシピ