酢ごぼう

ただっち
ただっち @cook_40022179

正月料理の定番。
このレシピの生い立ち
子供の頃、母がよくつくってくれました。

酢ごぼう

正月料理の定番。
このレシピの生い立ち
子供の頃、母がよくつくってくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ごぼう 2本
  2. 白ごま 大さじ4
  3. ●酢 カップ1
  4. ●砂糖 大さじ4
  5. ●塩 小さじ1/2
  6. カップ1/2

作り方

  1. 1

    ゴボウの皮をたわしでこすり洗いする。包丁を立てて軽く皮を削ぎ取る。

  2. 2

    ゴボウを5cmの長さに切る。太さは割り箸くらいに。

  3. 3

    大き目の鍋にたっぷりの水と酢を少し入れて、ゴボウをかためにゆでる。

  4. 4

    ごぼうをザルに上げ(水に取らない)塩を少しふる。ふきんで水分を取る。

  5. 5

    白ごまはすり鉢でする。

  6. 6

    容器に酢、砂糖、塩、白ごまを入れよく混ぜる。

  7. 7

    ごぼうを漬ける。

  8. 8

    出来上がり。

コツ・ポイント

ごぼうは酢水で下ゆでする。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ただっち
ただっち @cook_40022179
に公開
以前は昆布の佃煮、ごま豆腐などをつくったり、自分で釣ってきた魚を刺身などに調理していまた。30年前、料理教室に通ったおかげで煮物の味付けも上手になりました。趣味はヨガ、ジムで筋トレ、絵画、園芸、料理、熱帯魚の飼育です。表紙の絵は信州の風景です。アイコン写真は私の顔の空き缶壁画。
もっと読む

似たレシピ