チョコチップがぎっしりのハードタイプスコーン★Chocolate Scone

ayu+
ayu+ @cook_40020120

柔らかいスコーンはスコーンではなくビスケット・・・というわけでハードタイプのスコーンの紹介です。ハードタイプと言っても中身はホロホロのしっとり感、まわりがサクサク!というやつです。トッピングはチョコチップ以外にも胡桃や無花果、レーズンでもGOOD!

チョコチップがぎっしりのハードタイプスコーン★Chocolate Scone

柔らかいスコーンはスコーンではなくビスケット・・・というわけでハードタイプのスコーンの紹介です。ハードタイプと言っても中身はホロホロのしっとり感、まわりがサクサク!というやつです。トッピングはチョコチップ以外にも胡桃や無花果、レーズンでもGOOD!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きめスコーン6個
  1. 薄力粉 200g
  2. グラハム粉全粒粉 50g
  3. グラニュー糖 50g
  4. ベーキングパウダー 小匙2と2分の1
  5. 少々
  6. 無塩バター 40g
  7. ショートニング 30g
  8. 牛乳卵黄 合わせて100ml
  9. チョコチップ 70g
  10. 添付用適宜(牛乳でも可)

作り方

  1. 1

    ★準備★薄力粉、グラニュー糖、B.P、塩を合わせてふるってボールに入れる。バター、ショートニングは1cm角程度に切って冷やしておく。計量カップに卵黄をときほぐして牛乳と合わせて100mlにしておく。

  2. 2

    振るった粉類の入ったボールにグラハム粉、バター、ショートニングを入れてフォークやパイブレンダーで切るように混ぜる。目安は粉チーズのような感じ!

  3. 3

    卵液を全体に回しいれてフォークでざっと混ぜる。※このときもなるべく練らないように!適当にですっ!

  4. 4

    チョコチップを入れて、またきるように混ぜた生地をまとめてラップの上に移し、折りたたむようにして四角く形をつくる。ラップの上から押さえたりすると簡単♪

  5. 5

    四角にしてラップにくるんだ生地を冷凍庫に入れて30分ほどねかせる。

  6. 6

    冷凍して切り分けやすくなった生地を6等分する。成型はお好みで!天板に生地をうつして刷毛で卵を塗る。

  7. 7

    170℃に余熱したオーブンで約18分焼く。こんがりと焼き色がついたら出来上がり!ザクザクがお好みなら焼き目は強くしてください。※ガスオーブン使用の場合

コツ・ポイント

ちょっと水分が少ないかな?というぐらいの水分量が目安です。『練らない、混ぜない、適当に』がポイント?!焼く前に冷凍庫でお休みさせると切り分けやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ayu+
ayu+ @cook_40020120
に公開
美味しいベーグルが食べたいっ!食べたいっ!食べたいっ!と呪文を唱えたところで美味しいベーグルにはなかなか出会えないもので…、こうなったら作ってしまえっ。そんな手捏ねパンたちを紹介していきたいです。
もっと読む

似たレシピ