へるしーおいしー!鮪とおからのハンバーグ

ちゃびぃちゃん
ちゃびぃちゃん @cook_40022261

鮪でヘルシー!おからでヘルシー!ノンオイルでヘルシー!でもおいしー☆ついでに財布もうれしー♪ふわふわウマウマな鮪バーグです!きのこソースでジューシーさをプラス!
このレシピの生い立ち
スーパーの鮪売り場の端にいつも置いてある鮪の血合い(やっすいの)が気になってて、「加熱用」と書いてあったから、今日のレシピにあったまぐろハンバーグはどうかと。ついでにおからを入れればぐっとヘルシー且つフンワリするのかな~と思って試しに作ってみたら美味しかった☆

へるしーおいしー!鮪とおからのハンバーグ

鮪でヘルシー!おからでヘルシー!ノンオイルでヘルシー!でもおいしー☆ついでに財布もうれしー♪ふわふわウマウマな鮪バーグです!きのこソースでジューシーさをプラス!
このレシピの生い立ち
スーパーの鮪売り場の端にいつも置いてある鮪の血合い(やっすいの)が気になってて、「加熱用」と書いてあったから、今日のレシピにあったまぐろハンバーグはどうかと。ついでにおからを入れればぐっとヘルシー且つフンワリするのかな~と思って試しに作ってみたら美味しかった☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 300g
  2. おから 100g
  3. 1個
  4. しょうが 1カケ
  5. 大葉 5~6枚
  6. すり胡麻 大匙1
  7. 醤油・酒・みりん 各大匙1/2
  8. マッシュルーム 1パック(5~7個)
  9. ぶなしめじ 1パック
  10. えのきだけ 小1株
  11. にんにく 1片
  12. にんにく醤油 大匙2
  13. 塩・胡椒 適量
  14. 赤ワイン 大匙1
  15. 大根おろし たっぷり
  16. 万能葱 ぱらりと

作り方

  1. 1

    鮪の赤身(よくスーパーで300g 100~200円くらいで売っている血合いとか、あらの部分でok)は、よく洗って叩く、若しくはある程度細かくしてからミキサーでガーっと。

  2. 2

    1をボールに移し、おから、卵、生姜の下ろしたもの、千切りの大葉、すり胡麻、醤油・酒・みりん、塩、胡椒少々を入れてよく混ぜる

  3. 3

    よく混ざったら、4つに分けて手に油(分量外)を塗り、ハンバーグと同じように空気を抜きながら小判型に整形する。

  4. 4

    3をオーブンで焼く。僕はヘルシオのウォーターオーブン機能の予熱なしで12分。

  5. 5

    焼いている間にきのこソースを作る。フライパンにオリーブ油少々とにんにくを入れ弱火で香りが出るまで炒め、その後、きのこ類を炒める。

  6. 6

    きのこがしんなりしたら、赤ワインを入れてしっかり煮詰め、その後、にんにく醤油をいれ、塩、胡椒で味を調える。

  7. 7

    お皿に焼きあがった鮪バーグを乗せ、その上にきのこソース、大根おろしを乗せ、万葱を散らして完成!
    お好みでポン酢をかけて召し上がれ☆

コツ・ポイント

鮪は若干荒引きのほうが美味しい気がします。よく洗って、生姜と酒で生臭さを抑えるのがポイントですかね。
たねの固さ調節はおからの分量で調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃびぃちゃん
ちゃびぃちゃん @cook_40022261
に公開
料理と酒と山とスノボをこよなく愛するふとっちょ(Chubby)サラリーマンちゃんです。「デキる男は料理も出来る」を合言葉に今日もゆく。
もっと読む

似たレシピ