おだしたっぷり焼きなすび~☆

aimama
aimama @cook_40023508

特製のおいし~いおだしにしっかり焼いたなすびを漬け込むだけのシンプルな一品です。だしが美味しくてたまりません。
このレシピの生い立ち
毎年なすの出回る時期に必ず作ります。王道だけど、飽きない味です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. なすび 3本
  2. しょうが(すりおろし 1片
  3. 大葉 2枚
  4. ●合わせだし●
  5. だし汁 1カップ
  6. 砂糖 大さじ2/3
  7. みりん 大さじ1 1/2
  8. 醤油 大さじ1 1/2

作り方

  1. 1

    なすは火のとおりを良くする為に、竹串でブスブス刺して穴をあける。

  2. 2

    熱く焼いた焼き網に乗せ、返しながら表面が焦げるまで強火で新までやわらかくなるまで充分に焼く。

  3. 3

    焼きあがったなすを凍り水に入れ、素早く皮をむく。さらに熱湯にくぐらせて、ふきんを敷いたざるにあげて冷ます。こうするとだしを含みやすくなる。

  4. 4

    鍋に合わせだしの材料を入れ、一煮立ちさせ冷ましておく。合わせだしになすを1~2時間漬けて味を含ませる。

  5. 5

    器に盛り、合わせだしを張って、しょうがを乗せ、千切りにした大葉を添える。

コツ・ポイント

なすを充分にやわらかく焼くことです。
基本に忠実にやればおいし~い煮浸しができます!(^^)!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

aimama
aimama @cook_40023508
に公開
パンはナショナルHB自動投入型を使っています。こねる作業はHBにおまかせ。毎日作るものだから、手ごねは大変!でも、時間がある時はレシピで手ごねにチャレンジしてもいいですよ♪ 今は手ごねする元気ありません私。。。 オーブンは電気で、石釜オーブンなるものを使用しています。クレーム等は受け付けていません。独学で作っている主婦のレシピです。参考にしていただけると幸いです。
もっと読む

似たレシピ