作り方
- 1
うす揚げに熱湯をかけ油抜きをする。
- 2
揚げを2つに切り、四隅を切り落とす。揚げの上に箸をおいてころがす。揚げを2枚にはがす。
- 3
2を細かく千切りにする。切り落とした四隅も使う。
- 4
ぜんまいの水煮を袋から出し、軽く洗いザルにとる。
5cmの長さに切る。 - 5
合わせ調味料をつくる。
- 6
鍋を熱しサラダ湯をひき、ぜんまいを炒める。油がなじんだらうす揚げを入れ炒める。
- 7
充分炒めたら、●印の煮汁を入れ強火で煮る。煮立ったらアクをとる。
- 8
アルミホイルで落としぶたをして弱火で煮る。煮汁が1/
3になったら火を止め味を含ませる。 - 9
器に盛って出来あがり。
コツ・ポイント
煮る前に炒める。
似たレシピ
-
-
たけのことにんじんとぜんまいの煮物常備菜 たけのことにんじんとぜんまいの煮物常備菜
春になると美味しい竹の子を使った煮物です。水煮を使うので簡単にできます。おばあちゃんを思い出します♪ beloved612 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17406408