作り方
- 1
玉ねぎ(M1個)をみじん切りにする。
鍋に油をひき、玉ねぎのみじん切りを強火でさっと炒める。(強火で時間をかけないことで水がでない)
炒めたら、氷水を張ったボールを重ねてすぐに冷やす。
少々、玉ねぎを擂って入れるとにおい消しに。 - 2
玉ねぎが冷えたら、ボールに玉ねぎ、パン粉、卵、牛乳をいれあえる。
その後、牛挽肉、豚挽肉を入れ、ナツメグ、塩胡椒、刻んだパセリを足す。
(あれば、ブランデー少々。バター入れる) - 3
適度によくこねる。こねたら、適当な数に切り分け、両手の間でたたくように空気を抜きつつ形作る。真ん中を少しへこます。
- 4
十分に油をなじませたフライパンで焼く。
焦げ目がついたら、裏返し蓋をする。
途中あけて、真ん中からやけ上がりの汁が出てきたら、バターをのせて、蓋をする。
バターが溶けたら、赤ワインを入れてフランベする。(焼き上がり) - 5
(ここから、ソース。)
玉ねぎ(M一個)を薄くスライス。
フライパンで油を引いて、オニオンスライスを炒める。黄金色になるくらいによく炒める。
炒めたオニオンスライスを鍋に移し、バターを加え(20g)、弱火でさらに炒める。 - 6
赤ワイン50ml、デミグラスソース300g、ブイヨン150mlを入れ、くつくつと煮込む。
仕上げにバターを少量入れる。
(ソース出来上がり。) - 7
付けあわせと一緒に盛り付ける。
コツ・ポイント
ハンバーグのタネとソースを同時進行で^^
。
タネをこねる時は、手の温度が高いとやわらかくなってしまうので、手を氷水で冷やすと良い。特に女性。
形作ったハンバーグは焼くときにフライパンに滑り込ませることができるように、バットの裏にのせると便利!
似たレシピ
-
-
-
-
-
SAKURA特製ハンバーグステーキ SAKURA特製ハンバーグステーキ
当ホテル「フランス料理 SAKURA」のシェフ直々に、ハンバーグを美味しくするテクニックとソース作りをご紹介します。 ニューオータニ大阪 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17406698