
●簡単中華スープ(鶏ガラ/スープストック)【湯】

すずひろ @cook_40026034
中華料理にスープは欠かせません。中華スープの素も良いですが、料理は化学調味料ナシでいきたいですよね。炒め物、煮物、スープはもちろん、ラーメンのスープにも使えます(私は中華以外の料理にも使っています。おいしくなるもん)
このレシピの生い立ち
中華料理屋さんで、作っているのを見て覚えた。その料理屋さんではハイミーとか化学調味料たくさん使ってたなぁ。このレシピには化学調味料は使いません。
※でも中華スープの素は便利というか楽なので料理には時々使ちゃってます(^^;
●簡単中華スープ(鶏ガラ/スープストック)【湯】
中華料理にスープは欠かせません。中華スープの素も良いですが、料理は化学調味料ナシでいきたいですよね。炒め物、煮物、スープはもちろん、ラーメンのスープにも使えます(私は中華以外の料理にも使っています。おいしくなるもん)
このレシピの生い立ち
中華料理屋さんで、作っているのを見て覚えた。その料理屋さんではハイミーとか化学調味料たくさん使ってたなぁ。このレシピには化学調味料は使いません。
※でも中華スープの素は便利というか楽なので料理には時々使ちゃってます(^^;
作り方
- 1
鶏がらは、かるく水で洗う。干し椎茸は水につけておく(戻し汁も使う)。ニンニクは皮を剥き半分に切る。しょうが、ニンジンは皮を剥かず薄切り。
- 2
鍋に水を入れ、材料を入れ火にかける。あとは灰汁を取りながら1時間ほど弱火で煮込む。
- 3
材料をこして出来上がり。
- 4
手羽もとは、肉の部分をとってバンバンジー【棒棒鶏絲】などサラダに使う。
コツ・ポイント
灰汁を丁寧に取ること。かき混ぜないこと。豚こま切れは、挽肉でも腿肉でも、あるいは使わなくとも可。鶏がらがないときは鶏の手羽元を使う。出汁を取ったら手羽もとの肉は和え物につかえます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17408102