ノンオイル☆おから&大豆&きなこ☆ビスコッティ

おからの自然の甘味がおいしい。大豆のガリガリの食感と何とも言えないハーモニー。
このレシピの生い立ち
とにかく!好きな物まとめて混ぜて焼いた感じ(笑)
ノンオイル☆おから&大豆&きなこ☆ビスコッティ
おからの自然の甘味がおいしい。大豆のガリガリの食感と何とも言えないハーモニー。
このレシピの生い立ち
とにかく!好きな物まとめて混ぜて焼いた感じ(笑)
作り方
- 1
生おからはラップ無しでレンジ(500w)に3分かけて、1度取り出して混ます。再度2分レンジにかけておきます。薄力粉とベイキングパウダーは一緒にしてふるっておきます。オーブンを160℃に予熱します。ボウルに卵を割りいれ、泡だて器で混ぜます。
- 2
砂糖を加えて、泡だて器で混ぜます。塩も加えます。
- 3
おから、きな粉を加えます。一緒にしておいた粉類ももう1度ふるいながら加えます。ゴムへらで切りませします。
- 4
7~8割程度混ざったら、大豆の水煮を加えます。
- 5
ゴムへらで切り混ぜして、生地が一まとまりになればOKです。
- 6
クッキングシートを敷いた天板に生地をのせます。手でかためるよに形成します。こぼれてきた大豆は押し込んじゃいましょう!160℃のオーブンで25~30分焼きます。
- 7
焼けたら、網でさまします。粗熱がとれたら、厚さ1cm位にカットして、カット面を上にして、クッキングシートを敷いた天板に並べます。150℃のオーブンで片面15分、合計30分焼きます。焼けたら、天板に放置してさます。
- 8
密閉容器で保存してください。冷凍もお勧めです。湿気てしまったら、レンジにかけると復活しますよ!
- 9
かなやん作!「トリプルコンビ(笑)で、イソフラボン&たんぱく質たーっぷり*三温糖で甘味を増やしてみました。お豆好きな私にぴったり(*´ω`*)優しい甘さ&ポリポリ食べ応えがあって、とっても腹持ちのいいビスコッティでした♪」と日記で紹介していただきました。
コツ・ポイント
おからはレンジで水分を飛ばします。大豆は水煮なので、市販の缶詰等でOKです。
似たレシピ
-
ノンオイル☆ノンシュガー☆おから&きな粉☆ビスコッティ ノンオイル☆ノンシュガー☆おから&きな粉☆ビスコッティ
罪悪感の少ない軽い食感のビスコッティ。生のおからを使用して、砂糖を使わず、粉チーズで味のアクセントを*^^*ダイエットおやつ! CAFE703 -
-
-
-
おから&きなこ☆ビスコッティ(パウダー) おから&きなこ☆ビスコッティ(パウダー)
ノンオイル☆おから&きなこ☆ビスコッティー(ID=17400213)のおからパウダーバージョン。生おからとは違った食感です。 CAFE703 -
-
-
-
-
-
ノンオイル☆おからプルーン☆ビスコッティ ノンオイル☆おからプルーン☆ビスコッティ
おからを使ったビスコッティ。プルーンをた~っぷり入れて作りました。紅茶の風味がプルーンとよく合います! CAFE703 -
ノンオイル☆おから&さつまいも☆ビスコッティ ノンオイル☆おから&さつまいも☆ビスコッティ
さつまいもの角切りがゴロゴロ入ったビスコッティ。おからとの組み合わせで食物繊維がた~っぷり! CAFE703
その他のレシピ