ノンオイル☆おから&大豆&きなこ☆ビスコッティ

CAFE703
CAFE703 @cafe703

おからの自然の甘味がおいしい。大豆のガリガリの食感と何とも言えないハーモニー。
このレシピの生い立ち
とにかく!好きな物まとめて混ぜて焼いた感じ(笑)

ノンオイル☆おから&大豆&きなこ☆ビスコッティ

おからの自然の甘味がおいしい。大豆のガリガリの食感と何とも言えないハーモニー。
このレシピの生い立ち
とにかく!好きな物まとめて混ぜて焼いた感じ(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約18本
  1. 生おから 150gを用意してレンジにかけると約100g
  2. きな粉 20g
  3. (L玉) 1個
  4. 砂糖 25g
  5. 薄力粉 30g
  6. ベイキングパウダー 小さじ1/2
  7. ひとつまみ
  8. 大豆の水煮 100g

作り方

  1. 1

    生おからはラップ無しでレンジ(500w)に3分かけて、1度取り出して混ます。再度2分レンジにかけておきます。薄力粉とベイキングパウダーは一緒にしてふるっておきます。オーブンを160℃に予熱します。ボウルに卵を割りいれ、泡だて器で混ぜます。

  2. 2

    砂糖を加えて、泡だて器で混ぜます。塩も加えます。

  3. 3

    おから、きな粉を加えます。一緒にしておいた粉類ももう1度ふるいながら加えます。ゴムへらで切りませします。

  4. 4

    7~8割程度混ざったら、大豆の水煮を加えます。

  5. 5

    ゴムへらで切り混ぜして、生地が一まとまりになればOKです。

  6. 6

    クッキングシートを敷いた天板に生地をのせます。手でかためるよに形成します。こぼれてきた大豆は押し込んじゃいましょう!160℃のオーブンで25~30分焼きます。

  7. 7

    焼けたら、網でさまします。粗熱がとれたら、厚さ1cm位にカットして、カット面を上にして、クッキングシートを敷いた天板に並べます。150℃のオーブンで片面15分、合計30分焼きます。焼けたら、天板に放置してさます。

  8. 8

    密閉容器で保存してください。冷凍もお勧めです。湿気てしまったら、レンジにかけると復活しますよ!

  9. 9

    かなやん作!「トリプルコンビ(笑)で、イソフラボン&たんぱく質たーっぷり*三温糖で甘味を増やしてみました。お豆好きな私にぴったり(*´ω`*)優しい甘さ&ポリポリ食べ応えがあって、とっても腹持ちのいいビスコッティでした♪」と日記で紹介していただきました。

コツ・ポイント

おからはレンジで水分を飛ばします。大豆は水煮なので、市販の缶詰等でOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
CAFE703
CAFE703 @cafe703
に公開
どうぞ!こちらにも、遊びに来てください。おまちしています。 【ホームページ】 http://www.cafe703.com
もっと読む

似たレシピ