ブランチの簡単パイ

lovely angel
lovely angel @cook_40026047

手軽な割りにリッチな味わいです。一人でブランチに食べると幸せな気分。
このレシピの生い立ち
おなかが空いた時、何もなくて余った生地に目をつけて作ってみました。

ブランチの簡単パイ

手軽な割りにリッチな味わいです。一人でブランチに食べると幸せな気分。
このレシピの生い立ち
おなかが空いた時、何もなくて余った生地に目をつけて作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

およそパイ生地100g
  1. パイ生地 余った生地で十分です
  2. じゃがいも 1個~2個
  3. ツナ缶 一缶
  4. 乾燥バジル お好み
  5. 溶けるチーズ お好み
  6. 塩・こしょう 味を見て少しハッキリめに
  7. 溶き卵 卵黄大1個 固いようなら少し牛乳を足す

作り方

  1. 1

    ジャガイモを茹でる。マッシュでもスライスでもいいがスライスの場合は少し崩す。

  2. 2

    冷ましたジャガイモにツナ缶を入れて混ぜる。
    乾燥バジルを加え、塩コショウして味を見る。ちょっとZい目に味付けする。

  3. 3

    パイ生地を2mmほどの厚さに伸ばす。適当に分割して手の平の長さより少し長め、横幅も長めの長方形に切る。粉100gで作ったパイ生地なら3~4枚ほど出来る。

  4. 4

    パイ生地を長い方が手前になるように広げ【2】で作った中身を少しずつのせる。はみ出すので乗せすぎない事。この時、生地が柔らか過ぎてベトつくようなら一度冷蔵庫で30分ほど冷やす。

  5. 5

    生地に中身を乗せたら溶けるチーズを少しずつ乗せる。私は少し多めが好き。

  6. 6

    溶き卵をハケで生地の縁にグルリと塗り長方形の生地を右からでも左からでも乗せた中身にかぶせるように半分に折る。フチをしっかりと指で押して止める。

  7. 7

    出来たパイを皿に乗せ冷蔵庫で冷やす。その間にオーブンを余熱する。レンジオーブンなら最高温度(250度)に設定。オーブン皿は出しておく。

  8. 8

    オーブンの用意が出来たらパイを出し溶き卵を手早く塗る。オーブンを開けてパイを入れて40分ほど良い色になるまで焼く。オーブンにパイを入れたら250度から200度に下げる事。

コツ・ポイント

★アップルパイなど作った時、余った生地で作ると手軽です ★前日のポテトサラダにチーズなど加えてもいいと思います。 ★その時ある残り物を上手に使ってみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
lovely angel
lovely angel @cook_40026047
に公開
自分用の料理アルバムが主な目的ですがお気に召したレシピがあれば、どうぞお試し下さい♪感想など寄せていただければ嬉しいで~す(^.^)
もっと読む

似たレシピ