*簡単美味*嬉しい生チョコ♪

マーサ
マーサ @Easel

何が嬉しいって・・・、お鍋を汚さずに作れてしまうんです♪♪

このレシピの生い立ち
生チョコを作ると、鍋にべったりとチョコレートが残ってしまい、(こっそりペロッとやってしまうこともあるのですが^^;)勿体無いなぁと常々感じていました。鍋に残らない方法として、こんな作り方を試してみました☆

2005年発行のCOOKPADの本「大絶賛お菓子」に掲載された、嬉しい記念モノのレシピです。

*簡単美味*嬉しい生チョコ♪

何が嬉しいって・・・、お鍋を汚さずに作れてしまうんです♪♪

このレシピの生い立ち
生チョコを作ると、鍋にべったりとチョコレートが残ってしまい、(こっそりペロッとやってしまうこともあるのですが^^;)勿体無いなぁと常々感じていました。鍋に残らない方法として、こんな作り方を試してみました☆

2005年発行のCOOKPADの本「大絶賛お菓子」に掲載された、嬉しい記念モノのレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. チョコレート (製菓用や板チョコ)50g
  2. 生クリーム 25g
  3. 無塩バター 5g
  4. ココアパウダー純ココア 適量

作り方

  1. 1

    小さめの鍋に、クッキングシート(オーブン対応のもの・今回は“クックパー”使用)を敷く。底だけでなくて、側面まで覆うように入れる。

  2. 2

    刻んだチョコレート・生クリーム・無塩バターを鍋に入れる。

  3. 3

    火をつける。煮立たせないよう必ずとろ火で! 蓋をして、3~5分くらい加熱する。

  4. 4

    5分後。蓋を開けて、バターが完全に溶けていたら火を止める。

  5. 5

    バターナイフなど(あまり鋭利でないもの)で鍋の中をそっと混ぜる。チョコレートが溶けて生クリームと混ざり、ツヤが出てくればOK!

  6. 6

    クッキングシートごと、平たい皿の上に移す。(バットや魚用の平皿など)

  7. 7

    そのまま冷蔵庫に入れる。1~2時間冷やして固める。固まったら16等分に切り分け、ココアパウダーをまぶす。

  8. 8

    出来上がり♪♪

  9. 9

    こちらは2005バレンタインデー。 使用した板チョコは、ロッテの「ガーナ プレミアムミルクチョコレート」です。

  10. 10

    香梨ちゃんが作ってくれました!!日記に載せてくれてありがとう♪ ハートの形でカワイイ☆

  11. 11

    aka☆ちゃんも作ってくれました。ありがとう♪同じ四角形でも、私のより断然綺麗デス(汗)売り物のよう。

コツ・ポイント

クッキングペーパーが破れないように、よーく気をつけて下さい!
それから、加熱中に沸騰しないよう要注意。絶対に沸騰させてはいけません。チョコが全部溶けきってなくても、バターが溶けたら火を消して下さい。沸騰すると、油分が分離してしまいます!!
全ての材料を2倍量にしても同様に作れますが、一度に作るのはこの分量が作りやすいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マーサ
マーサ @Easel
に公開
二人の息子と、夫との4人暮らし。 慌しい毎日を送っています。日々の記録簿的ブログ公開中http://toyozo2.cocolog-nifty.com/easel/レシピ掲載本『クックパッドのおいしい厳選!肉レシピ』『クックパッドの大好評レシピ本当に美味しいBEST100』『大絶賛おやつ』『大絶賛お菓子』他
もっと読む

似たレシピ