イソフラボ~ン♪きな粉クッキー

chikappe
chikappe @chikappe04

きな粉をたっぷり入れてイソフラボンたっぷり。香ばしくてサクサクのクッキーです。きな粉に引っかけて、きのこ型。

このレシピの生い立ち
バザーでクッキーを出したい。せっかく作るなら変わったクッキーを作ってみよう。

イソフラボ~ン♪きな粉クッキー

きな粉をたっぷり入れてイソフラボンたっぷり。香ばしくてサクサクのクッキーです。きな粉に引っかけて、きのこ型。

このレシピの生い立ち
バザーでクッキーを出したい。せっかく作るなら変わったクッキーを作ってみよう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板1枚

作り方

  1. 1

    マーガリンは室温に置いて柔らかくしておきます

  2. 2

    ボールにマーガリンを入れて泡立て器でクリーム状になるまでよく混ぜ、砂糖を加えてさらにしっかり混ぜます。

  3. 3

    溶き卵を加えてさらに混ぜます。

  4. 4

    薄力粉・きな粉・ベーキングパウダーを合わせたものをふるい入れ、ゴムべらで切るように混ぜます。

  5. 5

    3mmくらいの厚さの四角形に伸ばして(できるだけ正方形に近い形がいいです)、ラップにくるみ、冷蔵庫で休ませます。

  6. 6

    好みの大きさに切って、天板に並べ、160℃に予熱したオーブンで18分焼けば完成です。私は1.5cmくらいの幅×3cmくらいの長さに切りました。

  7. 7

    このクッキーは、端の方を焼いたので不格好です。格好がいいのは、バザーの方に行きました。

  8. 8

    バザー用には冷凍して保存していた生地を伸ばして、きのこ型に抜きました。
    (きな粉にかけて「きのこ」…)

コツ・ポイント

冷凍庫に生地を保存して食べたいときに切って焼いてもおいしいです。。平らに伸ばさなくても、棒状にしたり、型で抜いたり、いろいろと楽しんでもいいですよね。ID:17418775のそば粉クッキーと似たような配合の割合です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

似たレシピ