冷めてもやわらか☆*。豆腐団子でお月見★

ちさぷー
ちさぷー @cook_40026696

もうすぐ中秋の名月なので、みたらしとあんこの串団子を作ってみました。上新粉の団子でも、お豆腐が入ってるので翌日でもやわらかです。

このレシピの生い立ち
団子にこげめをつけるとお店っぽくなります。

冷めてもやわらか☆*。豆腐団子でお月見★

もうすぐ中秋の名月なので、みたらしとあんこの串団子を作ってみました。上新粉の団子でも、お豆腐が入ってるので翌日でもやわらかです。

このレシピの生い立ち
団子にこげめをつけるとお店っぽくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 上新粉 100g
  2. 絹豆腐 100g
  3. あんこレシピID:17416708 適量
  4. ●砂糖 大さじ4
  5. ●しょう油 大さじ3
  6. 100cc
  7. 片栗粉 大さじ1
  8. 大さじ1

作り方

  1. 1

    ボウルにに粉と豆腐(水切りはしなくてOK)を入れ、手でよく混ぜ合わせる。様子を見て水か粉を加えて耳たぶぐらいの固さにする。

  2. 2

    鍋にたっぷり湯を沸かし、丸めた団子を入れる。 団子が浮いて少し立ったら茹で上がり。茹で上がった団子は、水の入ったボウルに入れて、少し冷めたらザルなどで水気を切る。

  3. 3

    濡らした竹串に団子を刺す。 網で団子に焦げ目が付く程度に焼く。

  4. 4

    鍋に●を入れて沸かし、○をあわせて水溶き片栗粉を作ってまわし入れ、とろみが付いたらみつのできあがり。

  5. 5

    濡らした竹串に団子を刺す。 網で団子に焦げ目が付く程度に焼く。

  6. 6

    焼き上がった団子にみつをからめ、あんこをのせたら完成!

コツ・ポイント

お豆腐を混ぜると翌日も固くならないみたいです。少しなのであんこは市販のを使うと簡単。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちさぷー
ちさぷー @cook_40026696
に公開
パン、粉もの大好き。体によくておいしくてかわいい♡食事を考えてます。食育指導士2017年11月から、おうちパン教室を始めました☆https://cookingschool.jp/school/chi-chan好物:バウムクーヘン・塩豆大福・おいしいお寿司趣味:パン作り
もっと読む

似たレシピ