肴、準備よし!煮物三種その1

林ゆう子 @cook_40017241
お酒の肴にご飯のおかずに、煮物はほっとしますよね。そんな簡単3品を!
まずはぜんまいです。水煮を使えば簡単。お通じにもいいんですよ。
このレシピの生い立ち
だいたい家のご飯は和食が多く、彼がこういうものが大好きなのでついつい作ってしまいます。この3品は同時に作りましたから時間ないときでも大丈夫!
肴、準備よし!煮物三種その1
お酒の肴にご飯のおかずに、煮物はほっとしますよね。そんな簡単3品を!
まずはぜんまいです。水煮を使えば簡単。お通じにもいいんですよ。
このレシピの生い立ち
だいたい家のご飯は和食が多く、彼がこういうものが大好きなのでついつい作ってしまいます。この3品は同時に作りましたから時間ないときでも大丈夫!
作り方
- 1
ぜんまいは水気を切って、適当に3つくらいに切って。揚げは湯通しして短冊ね。
にんじんは縦に切って千切りよ。 - 2
これを炒めて、だし150cc、薄口醤油大さじ3、みりん大1.5、酒大1入れて煮ます。
10分くらいでいいわ。あとはそのまま冷ましていくと味がしみます。 - 3
コツ・ポイント
あんまり、くたくたになるまで煮すぎないことかなぁ。私はどちらかというと薄味好みなので、味が薄いとお思いの方はお醤油とか塩で味たしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
たけのことにんじんとぜんまいの煮物常備菜 たけのことにんじんとぜんまいの煮物常備菜
春になると美味しい竹の子を使った煮物です。水煮を使うので簡単にできます。おばあちゃんを思い出します♪ beloved612
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17416681