さっぱりとしめサンマ

おにかさご
おにかさご @cook_40021921

しめサバの応用でしめサンマです。
脂が多くてもサッパリしているので沢山たべられますよ。
このレシピの生い立ち
市場のおじさんに教えてもらいました。マイワシ、ウルメイワシでもおいしいです。

さっぱりとしめサンマ

しめサバの応用でしめサンマです。
脂が多くてもサッパリしているので沢山たべられますよ。
このレシピの生い立ち
市場のおじさんに教えてもらいました。マイワシ、ウルメイワシでもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. サンマ 2尾
  2. 適量
  3. 適量
  4. おろししょうが 少々
  5. 万能ネギ 少々

作り方

  1. 1

    サンマを三枚におろして腹骨を削ぎ落とし、中骨を骨抜きで抜きます。

  2. 2

    全体に塩を多めに振り、20分ほどおき、ひっくり返してもう20分おきます。

  3. 3

    お椀や深めの皿などに酢をはってサンマの塩を洗い流します。

  4. 4

    ジップロックなどのチャックつきビニール袋にサンマを入れて、続いて全体が浸るぐらいに酢を入れて、袋の空気をできるだけ抜いて冷蔵庫に30分ほど置いておきます。

  5. 5

    サンマを取り出して酢をふき取り、薄皮を剥いて食べやすい大きさに切って盛り付け、完成です。

コツ・ポイント

イワシ同様、身が柔らかいので捌くときはよく磨いだ包丁を使いましょう。
サンマはサバに比べて身が薄いので塩をする時間と酢に浸す時間を短めにしたほうがおいしいと思います。
中骨は削ぎ切りにすれば結構切れてしまうので一生懸命抜かなくても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おにかさご
おにかさご @cook_40021921
に公開
沖釣りが好きなので釣った魚で作った料理のレシピを中心に紹介できればと思います。
もっと読む

似たレシピ