便秘になったら食べる野菜スープ

便秘のときこれを食べると、てきめんにお通じが!非常に強力なので、お通じがゆるい方は食べないようにしてください。普段家にあるような野菜ばかりですが、なぜかこのスープにすると便秘薬になります。
このレシピの生い立ち
便秘に苦しんでいる私を見て、同じく便秘もちの母が教えてくれました。
母はこれを毎日1杯ずつ食べて便秘が解消し、宿便がなくなって体重が2キロ減ったそうです。
便秘になったら食べる野菜スープ
便秘のときこれを食べると、てきめんにお通じが!非常に強力なので、お通じがゆるい方は食べないようにしてください。普段家にあるような野菜ばかりですが、なぜかこのスープにすると便秘薬になります。
このレシピの生い立ち
便秘に苦しんでいる私を見て、同じく便秘もちの母が教えてくれました。
母はこれを毎日1杯ずつ食べて便秘が解消し、宿便がなくなって体重が2キロ減ったそうです。
作り方
- 1
こんぶをはさみで3mm幅に刻みます。
- 2
鍋の中にこんぶ、かつおぶしを入れます。鍋はできるだけ大きめな物を使ってください。
- 3
しょうがは皮をむいてスライスします。ちょっと大きいかなと思ったら、さらに2等分してください。
- 4
しょうがとコンソメ4個を鍋に投入し、水も入れます。コンソメは1個で塩分が塩小さじ1/2程度ですので、お好みで加減してください。私はいつも5個入れます。その方がコンソメ味が濃くておいしいです。でも、塩分が気になるなら3個に減らしても可。
- 5
玉ねぎは半分に切って、スライスします。あまり薄くなくてよいです。少し厚めに切っても平気です。
- 6
人参は1本を4cmの長さに切った後、皮をむいて縦にスライスします。大きかったらさらに半分に切ってからスライスするようにしてください。
- 7
キャベツはざく切りにします。芯ももったいないので使いましょう。切ったらどんどん鍋に投入します。
- 8
ピーマンは種を除いて縦半分に切り、さらに3等分~4等分にします。大きいようならさらに半分に切ってください。
- 9
セロリは葉の部分はざく切りし、茎の部分はスライスします。
- 10
トマト以外の野菜を全て鍋に投入し、ふたをして強火にかけます。沸騰したら落し蓋をして、さらにふたをして弱火にします。そのまま15分程度煮ます。ここで落し蓋をするのは、できるだけ水分を逃がさないようにするためです。
- 11
野菜を煮ている間に最後の野菜、トマトを乱切りにします。
- 12
野菜が煮えたらトマトを入れてざっくりまぜます。火は弱火のまま、今度は落し蓋をしないで、ふただけして一煮たちさせます。
- 13
うつわにもって出来上がり。
冷凍できますので、食べきれない分はビニール袋に小分けして、よく冷ましてから冷凍庫に入れてください。
コツ・ポイント
私はついついよく火が通るように野菜を小さく切ってしまいますが、あまり細かく刻まないで、大きめに切った方がおいしいようです。また、トマトを入れたらあまり煮込まない方がいいです。
似たレシピ
-
-
-
-
バターが決め手!具沢山☆食べる野菜スープ バターが決め手!具沢山☆食べる野菜スープ
具がたっぷりの野菜スープ。スープですが、おかずにもなります(^o^)野菜を粗みじん切りにすることで食べやすさ満点!たこちーず
-
-
-
-
超!野菜嫌いな子に☆完食⁈☆野菜スープ 超!野菜嫌いな子に☆完食⁈☆野菜スープ
超!野菜嫌いな息子が、なぜか完食できる、野菜スープです♫ いつもは野菜見えると食べないのに、このスープは食べる♫なぜ⁈ ロロロン♫ -
ダイエットに腹持ち最高!食べる野菜スープ ダイエットに腹持ち最高!食べる野菜スープ
こんなん作って食べてダイエット頑張ってます。根菜だから糖質は少し多いかもだけどヘルシーですよ!脂肪燃焼スープ! しるびー1978 -
その他のレシピ