サラダ巻き☆なんでも巻き巻き♪

大阪食堂
大阪食堂 @cook_40025269

さあ巻いてみよう!やってみると意外と簡単でお手軽でヘルシー!なんでも巻いてね!
このレシピの生い立ち
ほとんど火を使わない楽チン巻き寿司です。

サラダ巻き☆なんでも巻き巻き♪

さあ巻いてみよう!やってみると意外と簡単でお手軽でヘルシー!なんでも巻いてね!
このレシピの生い立ち
ほとんど火を使わない楽チン巻き寿司です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3本
  1. きゅうり 1本
  2. サニーレタス 適量
  3. ツナ缶 1缶
  4. マヨネーズ 適量
  5. 2個
  6. 砂糖 小さじ2
  7. 1つまみ
  8. すし飯
  9. 2合
  10. 昆布 10㎝
  11. 合わせ酢
  12. 大さじ3
  13. 砂糖 大さじ1
  14. 小さじ2/3
  15. のり 2枚

作り方

  1. 1

    米は昆布を入れ少し堅めに炊く。

  2. 2

    桶にご飯を移し、合わせ酢をかけ手早く混ぜ寿司飯を作る。

  3. 3

    キュウリは縦に4分割する。
    サニーレタスは洗い水気を拭いておく。

  4. 4

    ツナは油を切りマヨネーズと和えておく。

  5. 5

    卵に砂糖と塩を加え卵焼きをつくりキュウリと同じくらいの太さに棒状に切っておく。

  6. 6

    巻きすにのりを置き、手に酢水をつけ、寿司飯を200㌘くらいとり、のりの向こうを5cm位残して向こう(海苔との境目の所)を高めにして全体に広げる。

  7. 7

    すし飯を広げた真ん中にサニーレタス・キュウリ・ツナ・卵をおく。

  8. 8

    巻きすを手前から向こうに具を手でおさえながら巻く。

  9. 9

    巻きすの上から何度か押さえ しばらくおいておく。切るときは包丁をしめらせて8等分にする。

コツ・ポイント

巻き終わったら四角にしっかり押さえてください。
具の入れ過ぎにも入れなさすぎも注意。
水気が出ないようにツナの水切りもしっかりと。

カニかま、チーズなどいろいろ入れてアレンジしてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
大阪食堂
大阪食堂 @cook_40025269
に公開
遊びに来てね!【YouTube】  https://www.youtube.com/channel/UC2qt_pRPkdevyGinekXvXXA【Instagram】 https://www.instagram.com/gomachamo
もっと読む

似たレシピ