春菊と牡蛎のピリ辛和え物

lovechi
lovechi @cook_40025318

お酒のおつまみとしても、熱々ご飯に乗せて食べても美味しいです☆彡【辛い物がお好きな方用】
このレシピの生い立ち
韓国ではよく食べるメニューのようです。
日本にある韓国家庭料理店などでもメニューにあったりします。

春菊と牡蛎のピリ辛和え物

お酒のおつまみとしても、熱々ご飯に乗せて食べても美味しいです☆彡【辛い物がお好きな方用】
このレシピの生い立ち
韓国ではよく食べるメニューのようです。
日本にある韓国家庭料理店などでもメニューにあったりします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分(約140kcal)
  1. 春菊 1/2束(正味約60g)
  2. 牡蛎(生食用) 10個(約140g)
  3. 長ネギ 1/3本
  4. <たれ>
  5. キムチの漬け汁(市販の素等) 大2
  6. コチュジャン 5g
  7. ◎みりん 5g

作り方

  1. 1

    春菊を丁寧に冷水で洗って小房に切っておきます。(茎の部分は使わない)ネギは白い部分を白髪ネギに。

  2. 2

    牡蛎は生食用を塩水(分量外)で洗ってぬめりを落とし、ザルにあけて水気を取っておきます。

  3. 3

    ◎の材料をよく混ぜておきます。

  4. 4

    3のタレを牡蛎と合わせます。(10分放置)

  5. 5

    【食べる直前】に材料を合わせます。

  6. 6

    器に盛って完成!

コツ・ポイント

食べる直前に合わせないと春菊がくたくたになってしまいますので注意が必要です。牡蛎の代わりにイカなどでも美味しいですよ。
メインではなく小鉢などの副菜に向いています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
lovechi
lovechi @cook_40025318
に公開
料理は大好きですが、几帳面な性格ではないので適当率20%。うま味調味料等はなるべく使わないようにしています。一部元から入っている製品の調味料もあるかも知れないのでご了承下さい。添加物のうまみでしか味を美味しく感じられなくなるのが恐いからです(・ε・)※一部のメニューにはマーガリン、ショートニングなどトランス脂肪酸を含む食材が使われています。気になる方はバターなどに置き換えて下さい。
もっと読む

似たレシピ