皮ごと丸々☆カスタード入りスイートポテト

KOSUTAN
KOSUTAN @cook_40025446

皮を器にして、中にはカスタードまで入れちゃいました!北海道で有名なクランベリーというお店のスイートポテトを真似して作っちゃいました☆
食べ方イロイロ!皮まで食べれるので食物繊維もたっぷりです◎

このレシピの生い立ち
北海道旅行で食べた味が忘れられなくて…真似して作っちゃいました☆

皮ごと丸々☆カスタード入りスイートポテト

皮を器にして、中にはカスタードまで入れちゃいました!北海道で有名なクランベリーというお店のスイートポテトを真似して作っちゃいました☆
食べ方イロイロ!皮まで食べれるので食物繊維もたっぷりです◎

このレシピの生い立ち
北海道旅行で食べた味が忘れられなくて…真似して作っちゃいました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ★スイートポテト★
  2. さつまいも 1個(皮付きで200g)
  3. 牛乳 大さじ1.5
  4. 卵黄 1/2個分
  5. バター 20g
  6. 砂糖 30g
  7. ラム 大さじ1/2
  8. (a)卵黄 1/2個分
  9. (a)みりん 小さじ1
  10. 黒ごま 適量
  11. ★カスタード★
  12. 牛乳 150cc
  13. 卵黄 1個分
  14. コーンスターチ 大さじ1/2
  15. 薄力粉 大さじ1/2
  16. 砂糖 35g
  17. バター 10g
  18. ニラエッセンス 少々

作り方

  1. 1

    カスタードを作っておく。
    耐熱容器にふるった薄力粉とコーンスターチ、砂糖、卵黄を入れ混ぜ、さらに牛乳を少量ずつ混ぜながら加える。

  2. 2

    ①をラップをせず5分程度レンジにかける。(※途中何度か混ぜ、かたさを見ながらかけてください。)とろっとカスタードができたらバターを混ぜ、荒熱がとれるまで冷まし、バニラエッセンスを加える。

  3. 3

    さつまいもはきれいに洗い、縦半分に切る。(※さつまいもは形のいいものが作りやすいと思います。)切った面を下にしてラップに包み、レンジで4分加熱する。(※さつまいもはよくしめらし、水をふってからラップで包むと、ほくっと蒸し上がります。)

  4. 4

    熱いうちにスプーンで中身をくりぬき、裏ごしする。(※皮は器に使うので残しておいてください。皮から5mmほど身を残してくりぬくと、後が楽にきれいに仕上がります。)

  5. 5

    ④にバター、牛乳、砂糖、卵黄を加えて混ぜ、ラップをせずに2分加熱する。(※途中で一回混ぜてください。)砂糖がとけ、滑らかになったらラム酒を加えて混ぜる。

  6. 6

    残しておいたかわに⑤の半分程度を窪みにそって敷き詰める。(※この時点でまだ窪みがある程度にしておいてください。)その上に窪みがなくなる程度にカスタードを入れ、さらにその上にフタをするように残りの⑤をかぶせて盛る。

  7. 7

    スプーンなどで⑥の表面を滑らかにし、(a)を混ぜたものを表面に塗って、お好みで黒ごまをふる。

  8. 8

    クッキングシートを敷いた鉄板のうえに並べ、180度のオーブンで15分焼く。(※表面がこげているほうがお好みの方はさらに300度で2~3分程度焼いてください。)

  9. 9

    熱いままで食べると中のカスタードがとろ~り☆冷やして食べてもメチャうま!もちろん皮まで食べられます!苦手な方は中身だけスプーンですくって食べてももちろんOK!お好みのスタイルで召し上がれ♪

コツ・ポイント

さつまいもの大きさや甘さに合わせて材料の分量は調節してください!
下に敷き詰める部分をうすめにして、カスタードをたっぷり入れるとおいしいですよ☆
余ったカスタードはパンに塗るなど他のものに使ってください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
KOSUTAN
KOSUTAN @cook_40025446
に公開
暇つぶしで作ったレシピを紹介しま~す♪
もっと読む

似たレシピ