お手軽☆カスタード入りスイートポテト

佳由です
佳由です @cook_40093781

レンジで簡単にヘルシーカスタードを作り、スイートポテトの中に入れてみました

甘さ控えめに仕上げてみました
このレシピの生い立ち
カスタード入りスイートポテトが食べたいと思い考えてみました

お手軽☆カスタード入りスイートポテト

レンジで簡単にヘルシーカスタードを作り、スイートポテトの中に入れてみました

甘さ控えめに仕上げてみました
このレシピの生い立ち
カスタード入りスイートポテトが食べたいと思い考えてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15個分
  1. 牛乳 200ml
  2. 1個
  3. ・砂糖 25㌘
  4. 薄力粉 15㌘
  5. ・バニラエッセンス 10滴程
  6. さつまいも(皮を剥いた状態で) 600㌘
  7. バター 40㌘
  8. 砂糖 60㌘
  9. 卵黄 1個
  10. 牛乳 大さじ3
  11. 卵黄(仕上げ用) 1個
  12. 黒ごま 適量

作り方

  1. 1

    ・の付いている五種類を耐熱容器に入れて、よく混ぜる。
    ☆薄力粉は入れる直前にふるいにかけること

  2. 2

    ラップをフワッと掛けて、レンジで600Wで3分かける。
    周りが固まりだすので、一度取り出してよくかき混ぜる。

  3. 3

    再度ラップをフワッと掛けて1分やっては混ぜてを程よい固さになるまで繰り返す

  4. 4

    ラップをひいたバットに流し入れて、冷蔵庫で固める。
    固まったら、適当な大きさにカットする

  5. 5

    さつまいもは皮を剥いて、3分ほど水に浸けておく。
    鍋にさつまいもを移して水で柔らかくなるまで煮る。

  6. 6

    さつまいもに串がスッと刺さるようになったら、お湯だけ捨てて、鍋でさつまいもを潰す。

  7. 7

    熱いうちに、バター→砂糖→卵黄→牛乳の順に一つずつ入れながら混ぜていく

  8. 8

    手にサラダ油を付け、さつまいもを手に取る。
    広げたさつまいもの生地に凍らしたカスタードを入れ、はみ出さないように包む。

  9. 9

    仕上げに卵黄を塗ってからゴマを乗せる。
    オーブンかトースターで焦げ目が付くまで、焼いたら完成!

コツ・ポイント

成形するときに手にサラダ油を付けた方が加工しやすいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
佳由です
佳由です @cook_40093781
に公開
中華料理人の父にレシピを教えてもらいアレンジしたりしています
もっと読む

似たレシピ