カオパット・クン(タイの海老チャーハン)

lovechi
lovechi @cook_40025318

日本人でもこれなら口に合うはず!あっさり味のタイの代表的チャーハンです。タイ語でクンは海老の事。ガイは鶏、ムーは豚肉になります。
このレシピの生い立ち
1ヶ月ほどバンコクに住んでいた時に最初に「これなら平気かも、、」と食べたタイ料理でしたw あの頃は甘酸っぱ辛いのは苦手だったんです、、。懐かしさに思わず日本でも手に入る材料で作りました。

カオパット・クン(タイの海老チャーハン)

日本人でもこれなら口に合うはず!あっさり味のタイの代表的チャーハンです。タイ語でクンは海老の事。ガイは鶏、ムーは豚肉になります。
このレシピの生い立ち
1ヶ月ほどバンコクに住んでいた時に最初に「これなら平気かも、、」と食べたタイ料理でしたw あの頃は甘酸っぱ辛いのは苦手だったんです、、。懐かしさに思わず日本でも手に入る材料で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(1608kcal)
  1. 海老 5尾(約60g)
  2. タイ米 11/2カップ
  3. 2個
  4. 赤玉葱 1/4個
  5. グレープシードオイル 小1
  6. 少々
  7. 胡椒 少々
  8. ナンプラー 小1
  9. グレープシードオイル 大2
  10. 胡瓜 適量
  11. あさつきor万能ネギ 2〜4本

作り方

  1. 1

    タイ米は同量の水で炊いておく。胡瓜は輪切りにしておく。

  2. 2

    海老は殻を剥き、背わたを取って酒をまぶしておく。今回の海老はバングラディシュ産の冷凍海老を使用

  3. 3

    赤玉葱をみじん切りに

  4. 4

    くるんと丸まるように背中から半分にスライス!

  5. 5

    フライパンに◎のオイルをひき、赤玉葱をさっと炒めます。

  6. 6

    海老を加え、海老の色が変わればOK

  7. 7

    器に取り、ナンプラーを混ぜておく。直接鍋に入れると米が吸い取ってしまいまんべんなく味が行き渡らない為こちらに入れておきます。

  8. 8

    6の海老を取りだしたフライパンにふたたびオイルを投入し、熱くなったら溶きほぐした卵を入れます。強火〜中火

  9. 9

    直ぐにどさっとご飯を投入。火はここで中火〜弱火に。ここで急いでかき混ぜないこと。多めに油を入れていますので焦げ付かないと思います。

  10. 10

    塩、胡椒を入れ、ゆっくりとつつくようにご飯と卵をあわせてゆきます。ひっくり返してつつくの繰り返しw

  11. 11

    先に炒めておいた海老を加え、味を調えます。お好みで塩加減を調整して下さい。

  12. 12

    器に盛り、胡瓜の輪切り、小口ネギなどを添えて完成!

コツ・ポイント

あればトレハロース少々を酒に混ぜておくとプリプリ感が持続されます
卵が多いのでコレステロール値をこれ以上増やさないようにコレステロール0のグレープシードオイルを使用しました。無ければ通常のオイルでもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
lovechi
lovechi @cook_40025318
に公開
料理は大好きですが、几帳面な性格ではないので適当率20%。うま味調味料等はなるべく使わないようにしています。一部元から入っている製品の調味料もあるかも知れないのでご了承下さい。添加物のうまみでしか味を美味しく感じられなくなるのが恐いからです(・ε・)※一部のメニューにはマーガリン、ショートニングなどトランス脂肪酸を含む食材が使われています。気になる方はバターなどに置き換えて下さい。
もっと読む

似たレシピ