
砂糖なし! にんじんかぼちゃアップルケーキ

お友達の1歳のお誕生日会で、砂糖なしのケーキを依頼された時に作りました。ちょっとずっしりだけど、子供にも大人気でした。
このレシピの生い立ち
砂糖なしのケーキを! と依頼され、色々とレシピを探したのですが、納得いくレシピがないので、自分で編み出しました(笑)
砂糖なし! にんじんかぼちゃアップルケーキ
お友達の1歳のお誕生日会で、砂糖なしのケーキを依頼された時に作りました。ちょっとずっしりだけど、子供にも大人気でした。
このレシピの生い立ち
砂糖なしのケーキを! と依頼され、色々とレシピを探したのですが、納得いくレシピがないので、自分で編み出しました(笑)
作り方
- 1
オーブンを180度に温めておきます。
粉類(小麦粉、ベーキングパウダー、シナモン、ナツメグ)はふるいにかけます。
バターは室温で柔らかくしておきます。
天板にクッキングシートを敷いておきます。
- 2
にんじんとりんごは摩り下ろしたら一緒にしておきます。
かぼちゃはラップに包んで電子レンジで3~5分加熱したら、スプーンで実の部分だけをすくってフォークなどでつぶし、りんごとにんじんと一緒にします。
- 3
バターを泡だて器かハンドミキサーなどで白くなるまでかき混ぜ、ふわふわになってきたらメープルシロップを混ぜます。
よく混ざったら、卵を1個ずつ入れてさらに混ぜます。卵を入れる時は、入れるごとに必ずよく混ぜてから次の卵を入れましょう。
- 4
3に、粉類と2を交互に混ぜます。混ぜる時は切るようにざっくり混ぜます。最後が粉になるように混ぜいれましょう。
2→粉→2→粉→2→粉
という具合。
- 5
天板に4を流し込みます。
表面を平らにならし、天板をカウンターやテーブルに軽くトントンと落として空気を抜きます。180℃で20~25分間焼きます。
- 6
竹串などで付いてこなかったら出来上がり。
生地は結構ふわふわに見えますが、砂糖が入っていないのでさめるとかなりずっしりした仕上がりです。
- 7
甘さが足りないという方は、メープルシロップや、砂糖(もしくは甘味料)をいれたホイップクリーム、ジャムなどと一緒に食べると甘みが増します。
コツ・ポイント
あまり膨らまないので、ケーキ型に入れるよりも天板やロールケーキ用のシートで薄く焼いた方が中まで火が通ります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
おからバナナケーキ(粉類砂糖不使用) おからバナナケーキ(粉類砂糖不使用)
砂糖も粉類も不使用ですが、しっとりして優しい甘さのケーキです。バナナがおからクサさとパサつきをカバーしてくれました。kazuとっち
-
-
-
-
その他のレシピ