作り方
- 1
<すし飯>お米はといでざるにあげておく。
●は合わせておく。 - 2
お米と一緒に昆布を上にのせ、水を適量いれて焚く。
- 3
炊きあがったら昆布を取り除いて、合わせ酢を3の米と混ぜ合わせる。
(初めは切るように混ぜ、そのあとうちわであおぎながら全体を混ぜ合わせる。)白ごまも混ぜる。 - 4
<タレを作る>
醤油とみりんをあわせて火にかけ、軽くとろみがついたら火を止める。これでタレはできあがり。 - 5
豚バラは5,6cmくらいの幅に切り、塩・胡椒・醤油少々(分量外)で軽く下味を付けておく。
- 6
揚げ油を熱し、5に片栗粉をまぶしてカラリとなるまで揚げる。
- 7
丼に、寿司飯、千切りにした大葉、大根おろし、5の豚をのせて、4のタレをかけたらできあがりです。
- 8
ニコニコ☆スウさんがつくってくださいました。
ゴーヤもいれて作ってくださいました! - 9
- 10
コツ・ポイント
食べるときに全体を軽く混ぜて食べてください。(浅めの器の方が食べやすいと思います。)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
畑のキャビア「さっぱりぷちぷち納豆丼」 畑のキャビア「さっぱりぷちぷち納豆丼」
畑のキャビアといわれる秋田のとんぶりを納豆とともに、暑い季節はさっぱりといただく。大根おろしの辛味がいい感じです。兎ビッチィ
-
時短レシピ♪サバ缶のさっぱり丼♪ 時短レシピ♪サバ缶のさっぱり丼♪
骨まで丸ごと食べられる栄養満点のサバ缶を使った簡単レシピ♪酢飯でさっぱり頂けるので、大人も子供もペロリといけちゃいます! 航&優ママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17421164