中華風かき玉スープ

ushigara
ushigara @cook_40026054

だいたい献立の最後にささささっと作るスープ。具はその時に応じて何でもよいですが、スイートコーンかグリンピースのどちらか必ず入るのがushigara風、でしょうか。
このレシピの生い立ち
中学生くらいの頃に料理本を見てこんな感じで作り始め、具はその都度色々変えて作っています。

中華風かき玉スープ

だいたい献立の最後にささささっと作るスープ。具はその時に応じて何でもよいですが、スイートコーンかグリンピースのどちらか必ず入るのがushigara風、でしょうか。
このレシピの生い立ち
中学生くらいの頃に料理本を見てこんな感じで作り始め、具はその都度色々変えて作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ガラスープの素 適宜
  2. 400~500cc
  3. えのき 1/2パック
  4. グリーンピース 適宜
  5. 1個
  6. 片栗粉 適宜
  7. 大さじ2
  8. 適宜
  9. しょうゆ 適宜

作り方

  1. 1

    鶏ガラスープはパッケージの指定通りの量を使い、水で薄めスープにしておく。火にかけえのきを加え、沸騰したら酒を入れ、味を見て塩・醤油(少な目に)・こしょうなどで味を調える。卵は器に割ってといておく。

  2. 2

    1の鍋にグリーンピースを加えさっと煮たら、少量の水で溶いた片栗粉を少しずつ鍋に加え、よーーく混ぜながら好みの程度とろみをつける。(コーンやグリーンピースもほんわりお汁に浮かぶ位とろみをつけるときれい)

  3. 3

    とろみがついたら火を弱めてよーくかき混ぜながら溶き卵を加え、混ぜてふんわり卵がかき卵になったら火を止めて出来上がり。(あれば最後にごま油をたらすと香りが良いです)

コツ・ポイント

卵を入れたらよく混ぜてふんわりきれいなかき玉にしましょう。固まったらさっさと火を止めてすぐに頂くのもきれいなおつゆにするコツです。片栗粉を入れる前に味付けをしっかりしておくこと(とろみを入れてから調整するのは難しい)。味付けの一部は醤油→オイスターソースにしても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ushigara
ushigara @cook_40026054
に公開
安い食材で美味しくのんびりゴハン、をモットーにしています。あんまり手の込んだモノや「これは凄い!」てな食材の組み合わせはたぶん出てこない(出せない)と思います。ごくごく普通の日に家で普通に作ったメニューが、食べるまま普通の盛りつけで出てくる予定です。
もっと読む

似たレシピ