シナモンロール★南ドイツ風(らしい)

EllePink
EllePink @cook_40024137

お義母さんに教わりました。
旦那の両親や親戚はシナモンロールといえばコレらしいです。
出身は南ドイツらしいのでその辺の方は固めのこのシナモンロールを食べている…と言っていました。
ホントかしら(笑)

シナモンロール★南ドイツ風(らしい)

お義母さんに教わりました。
旦那の両親や親戚はシナモンロールといえばコレらしいです。
出身は南ドイツらしいのでその辺の方は固めのこのシナモンロールを食べている…と言っていました。
ホントかしら(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15個くらい
  1. 強力粉 4カップ
  2. ★砂糖 1/2カップ
  3. ★塩 ティースプーン1杯
  4. ドライイースト ティースプーン3杯
  5. レモンの皮すりおろし 3/4くらい
  6. 牛乳 バターとあわせて300cc
  7. バター 100~150g
  8. シナモンシュガー 適量
  9. お好みでレーズンスライスアーモンド 適量

作り方

  1. 1

    ★印の材料を大きめのボウルに入れて混ぜます。

  2. 2

    バターを溶かします。
    バターと人肌にあたためた牛乳を混ぜて300ccにします。バターは100~150gお好みでふやしたり減らしたろしてみてください。

  3. 3

    2を1に混ぜます。
    ぐいぐい捏ねていきます。10分くらいがんばりましょう。
    捏ねあがったらボウルに丸めて戻してぼうるごとビニール袋に入れて暖かいところで発酵します。

  4. 4

    だいたい膨らんだらOKです。生地を打粉(分量外)した台の上に出して麺棒で5mmくらいの厚さにのばします。縦40cm、横50cmくらいに伸ばします。

  5. 5

    伸ばした生地の上に生クリームか牛乳を塗っていきます。
    顔に乳液を塗る感じでまんべんなく塗ります。

  6. 6

    シナモンシシュガーをスプーンなどを使ってふりかけます。
    レーズン(又はスライスアーモンドなど)も振りかける感じでのせていきます。
    できるだけまんべんなく。

  7. 7

    下のほうからクルクルと巻き寿司のようにまきます。ぎゅっと押さえながらまきます。

  8. 8

    厚さ2cmくらいにカットして、天板にならべていきます。砂糖が溶けますのでクッキングシートは大きめに。
    天板ごとビニール袋に入れ発酵します。これもだいたい膨らむまででOKです。

  9. 9

    膨らんだら180℃に暖めたオーブンで25分くらい焼きます。

コツ・ポイント

もし発酵でふくらまなかったら、細長ーいロールに巻いて5ミリくらいの厚さに切って焼けばクッキーに!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
EllePink
EllePink @cook_40024137
に公開
簡単なパン作りや、ドイツ料理の習得をかんばっています★
もっと読む

似たレシピ